「家」+「庭」=「家庭」の講習会でした。 | 注文住宅しよう。 ”Trying to custom home!!”

「家」+「庭」=「家庭」の講習会でした。

ここ最近、っていうか、もう年明けの頃からか、記憶が定かではありませんが、うちの小僧の

就寝開始時間が18:30~19:00の時間帯になって随分と経ちます。


もちろん、ほぼ毎日朝まで起きずに行ってしまいます。


約12~13時間ぐらいの睡眠時間ですので、まさに寝る子は育つと言いますが、そうあってほしいと

思うのも親心でしょうか。


もともと、この時間に寝ていない時期でも、帰れる時間帯で起きていたはない訳で、僕にとっては、

とりわけ状況が変わったというわけでもないので、どうでもいいと言えばいいのですが・・・・。


そんな小僧ですが、朝はいつものように、出勤前の僕に玄関で一声。


「京王線によろしくねぇ~(^O^)/」


まだ、「よろしく」の意味は理解していないと思います。


菊池です。


さてさて、本日は月に一度のNPO法人ハウスドットコム 主催の【騙されない家づくりセミナー」開催日。


今月のテーマは、家づくりには欠かせない「お庭」・「外構」に関してのお話。



オーパスする?”Do you join with opus?”-z
 皆さん、真剣にお話を聞いていらっしゃいました。


 【騙されない家づくり】という大テーマがありますが、

 こうして足をお運び頂き、貴重なお休みにも関わらず

 ご参加される方は、基本的に心配ないですよね。


 いつも、そう思います。







オーパスする?”Do you join with opus?”-c
  講座と講座の合間の休憩時間も、熱心にスタッフに

  質問や相談をされておりましたので、今回のテーマも

  ご参加された方には、有意義な時間だったと思います。


  ありがとうございました。








このような機会をご利用頂く事で、後悔しない家づくりが出来た方が増えれば、本当に幸いです。


こんな業者に騙されるな!!っというテーマの部分では、分かりやすく箇条書きで

例を掲載しておりましたが、僕もその場にいて、確かにそういう業者は・・・・っという部分が数多く

該当しており、我社もこうならない様に、こう思われないような行動を取るべきと再確認できました。


未経験の机上論ではなく、経験に基づく具体論から発せられる言葉のエネルギーは、

しっかり伝わるもの。


お聞き頂いている方々が、真剣にご参加頂いている以上、それ以上に伝える側は、真剣に

真実をお伝えする・・・・・、これこそ怠っては成らない事ですね。


今日も勉強になりました(^-^)/


「家」+「庭」=「家庭」って、うまい事言うよなぁ~と、思っていましたが、確かにその通りだと、腹に落ちた

講座でした。


ご参加された方々のお庭造りが、よい方向で進められる事を願っております。


オーパスは明日まで、厚木市で完成現場見学会です。


お天気も良くなる方向のようで、何よりです。


ご予約頂いた方々、お待ちしておりますので。


それでは、また。


にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ  ← ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村