家づくりに欠かせない順序とは?
明日から・・・・・、やっぱり・・・・・、あめ!?AME!?雨~!!??
・・・・・・落ち着かない・・・・菊池です。
さてさて、僕たちの家づくりの考え方にご共感頂き、一緒に家づくりをスタートされる方の多くが、
土地を所有されていないケースです。
首都圏で一戸建てを建てる為に、ご用意する土地の価格相場は、紛れも無く日本一。
普通に考えても、大変です。
僕の故郷は、宮城県仙台市。
ショールームがある相模原市のJR横浜線沿線沿いのファミリータイプの家賃相場と、
実家のある仙台市泉区の市営地下鉄沿線の家賃相場は、それほど変わりません。
ですが、土地の販売価格は、当然ですが神奈川県の方が断然高価です。
しかし建築費は、土地代ほどの開きはありません。
なので、同じ一戸建ての注文住宅を手に入れようとすると、建築が同じ条件とした場合でも、
土地代で大きく差が出るので、総額が違うのです。当たり前ですが・・・・・。
ですので、僕の故郷では、現在賃貸住居に支払っている【家賃並み】で、注文住宅の取得が
可能なケースが多く見られますが、神奈川、東京では・・・・・、
正直、難しいケースが多いですよね。
ですから、家づくりのスタートは、土地から探す・・・・のではなく、適正な資金計画をアドバイスできる
建築のプロを探す・・・・事です。
何故!?建築のプロ・・・じゃなくてはならないのか!?
注文住宅という分野は、姿カタチが無い状態でオーダーする以上、建築をご希望の不動産上で行う
目線や思考で、資金計画が正確に出来ないと意味がありません。
家を実際に建てるプロは、建築屋さんのはずです。
今一度、マイホームを注文住宅でお考えの方は、ご自分の進めているプロセスを見直してみて下さい。
進める上で、ちょっとした違和感に遭遇したら、止まってみるのも大事ですので(^O^)/
それでは、また。
← ポチッと応援お願いしま~す。
にほんブログ村