先輩ママ
本日は、現場で施主様と地縄(建物の配置確認)の確認と、近隣へのご挨拶。
現場担当のT園(女性監督です)のご紹介と合わせて無事に終了。
着工が楽しみです('-^*)/
さてさて、先日のお休みは当初から家族で買い物に出かける予定。
どこで買い物しようか?と、あっちだ、こっちだと、夫婦で悩んでいたのですが、
場所が近くで決まったので、とりあえずAM中は、息子を連れて公園へ。
ここ2週間ほど、顔を合わさせなかったママ友チームと公園で遭遇。
息子も公園の入口付近で、みんなを発見し、すでに興奮状態。
2時間ほど子供達を遊ばせて、みんなでバカ言いながら、久しぶりの時間を過ごしました。
帰りの道中、何とな~くイヤな雰囲気を感じたので、息子を乗せたバギーを覗いて見ると、
すでに眠そう・・・・・。
「これから家で食事させて、寝られてしまったら、・・・・何時に出かけられるの?」
このイヤな予感は見事に的中。
PM4時までしっかり爆睡されてしまったので、、その間に僕と相方の買い物へのテンションは
すっかり萎えてしまいました。
「買い物・・・また今度にしようか?」
そんな予想通りの展開にガッカリもしましたが、中途半端な時間を持て余すのもイヤなので、
気を取り直して再度公園へ。
またまた同じ面子で公園でママチームと遭遇。
しかも、随分と遠い位置から「お---い!!」と、みんなで手を振ってくれてのお出迎え。
こうして何の抵抗もなく、息子と一緒にスッと公園に足が向くのも、このママ達のおかげ。
ありがたい事です。
しかも、何かしら子育てアドバイスをしてくれたりするので、我が家では師匠的な存在です。
歳はみんな一回りも下ですが、最近では僕を呼ぶ時は下の名前に「ちゃん」付けです。
・・・・・・僕の下の名前に「ちゃん」付けで呼ぶのは、義両親と、このママ友だけ。
スキルのレベルに、やっぱり歳なんて関係ないですね(^-^)/
それでは、また。