ん゛っ!?痛い・・・・。 | 注文住宅しよう。 ”Trying to custom home!!”

ん゛っ!?痛い・・・・。

また降っちゃいましたねぇ~、雪が・・・・。

先日お客様との打ち合わせで、「もう降らないと思いますけどねぇ」なんて

何の根拠も無い意見を言った途端ですので、・・・・・格好悪いですね・・・。


さてさて、昨日から何故か左手の中指が痛いので、「んっ!?」って感じだったんですが、

その日の帰宅中の電車の中で、本を読もうとした途端、本格的な痛みを感じ、

思わず「痛っ!」と声を出してしまいました。


特に突き指だったり、どこかに打ち突けた事実もないので、何で痛いのか不明でしたが、

まぁ、一晩寝れば勝手に痛みも引くかな、なんて簡単に考えていました。


そして今日の朝、更に痛みが増しているように感じ、息子を抱き上げるのにも、ちょっと困難に

感じたので、近所の整形外科へ。


お医者さん:「ん~、腱鞘炎ですね。こちらの指に特に負荷の掛かる事でもされていますか?」


僕:「パソコンのキーボードを打つのと、毎日に通勤時に本を持ってるくらいです。」


笑わせるつもりは無かったのですが、お医者さんは結構、つぼに入ったのか、爆笑一歩手前でした。


あんまり痛いので、レントゲンを撮って確認してもらったのですが、やっぱり腱鞘炎。


とりあえず使わなければ時間が解決してくる故障ですので、ホッとしましたが、腱鞘炎は痛いですね。

2年前に同じ手の薬指が「バネ指」になり、やっぱり病院で治療したのですが、その時は1ヶ月ぐらい

安静にしていれば直りますよ、との事で実際そのくらいで完治したのですが、バネ指は腱鞘炎より

更に悪い状態になった事をいうと、お医者さんに言われちょっとビックリ。


何で左手の指ばっかり故障するのか、今でも不思議です。


問診の後、同じ施設のリハビリセンターで、マイクロ何とかという電気を患部に当ててもらい、

マッサージを施してもらいながら、自宅でのケアの仕方までレクチャーして頂き、本日は終了。


マッサージ中に、リハビリの先生にバネ指の話をしたら、よく何もしないで治ったねと言われ

更に、「下手するとおかしくなった状態で痛みが引いただけというケースもあるので」、と言われ

ちょっと不安に・・・・。←アレカラ バネユビ ニ ナッテナイケド。


家に帰って、入浴中に行う患部のマッサージを実際にやってみると、朝の状態より遥かに

指を動かせる状態になりました。・・・・まだちょっと痛いですけどね。


リハビリの大事さを学んだ故障でした。