恵那から中津川へと続いた
岐阜4日間の旅を終えて、昨夜東京に戻りました。
いただく食事はすべてが完璧で、
師や諸先輩方との濃密な時間も最高のひと時でした。
酸いも甘いもすべてが按配の中にあり、
起こる事象に無駄は一切ないことを思います。
ところで・・・、
むやみに動かず、心静かに計画を練りなさいと
教えていただきました。
無計画、無謀な僕への素敵なメッセージでしょう。
無駄を省くことが大事だと痛感します。
そしてまた、最も頼りとすべきは己の心だとも教えていただきました。
依頼心というものが(後天の)怖れから生じるエゴであり、
先天本性を軸に物事を決定していける心にいつもいかにリーチできるか。
自分の言動を客観視し、意識を超えた本性を
信じることのできる心こそが強い心なのだと思います。
道半ば。齢57にしてまだまだひよっこだと反省しきり。
いつもありがとうございます。
※名古屋の老舗和菓子屋山中さんの「焼栗 美濃関」いただきました。
吃驚仰天の美味さでした。
メルマガ始めました!
メルマガ登録・解除
感覚にアクセスできればコミュニケーション力は格段にアップする
ワークショップZERO
⇒https://workshop.opus-3.net/
ベーシックコース
★第96期東京コース:未定
アドバンスコース
☆第14期東京コース:未定
引用元:自分の言動を客観視し、意識を超えた本性を信じることのできる心・・・