おはようございます。
大阪府箕面市からの滋賀県甲賀市信楽町です。
1ヶ月半ぶりの実家で、
今日は朝から母、父、伯母の順に
恒例の散髪大会(笑)。
今日は妹の56回目の誕生日なので、朝電話したら
職場で仕事中でした。
てっきり日曜日だと勘違いしていた僕は、
もはや曜日感覚が麻痺しております。(笑)
この年齢になると、周囲のお世話になった方々の
病気や手術や死という話があちこちから出てきます。
死というものは生きとし生けるものの必然で、
お釈迦さまは四苦(生老病死)をいかに超越するのかを
説かれておりますが、
結局は不安や恐れという余計な思念から
いかに自分自身を解放するかが鍵なんですよね。
死というものが決して恐れるものではないということを
理解することって大事であり、
また、病気というものが、バランスを崩したときに生ずる
シグナルであり、
医者に掛かって、あるいは薬を飲んで治すものではなく、
心身のバランスを取り戻すことで完治するものだという
仕組みを知ることがとても大切なんだと思うのです。
先日、友人から紹介され、安保徹先生の
「人が病気になるたった2つの原因」(講談社)を読みました。
とても納得。
良書なのでたくさんの方に読んでいただきたいなと思います。
今日も素晴らしい一日でありますよう。
ありがとうございます。
メルマガ始めました!
感覚にアクセスできればコミュニケーション力は格段にアップする
ワークショップZERO
⇒https://workshop.opus-3.net/
ベーシックコース
★第96期東京コース:未定
アドバンスコース
☆第14期東京コース:未定