強みや弱みというのは、
人間が決めたある種記号のようなもので、
状況が変われば必然的に変化します。
当然ですが、強みが弱みにもなり、
また、弱みが強みにもなるということです。
つまり、自分単体で強みや弱みを云々しても
何も始まりません。
あくまで所属するチームや組織の中で
今の自分の強みが何で、
それがどのように生かされるのかを考えなければ意味がありません。
すべては変化の中にあります。
中で、不変の真理は何なのか、それを追究することが
最も近道なのだとあらためて思うのです。
昨夜は、1ヶ月半ぶりのZERO対話の会でした。
スタートしてちょうど1年が経過します。
こつこつと継続していくことで、必ずシナジーが生まれます。
昨日も濃密な、とても素晴らしい時間でした。
ありがとうございます。
メルマガ始めました!
メルマガ登録・解除
感覚にアクセスできればコミュニケーション力は格段にアップする
ワークショップZERO
⇒https://workshop.opus-3.net/
ベーシックコース
★第96期東京コース:未定
アドバンスコース
☆第14期東京コース:未定
引用元:変化の中にあって不変のものは何かを見極めることが大切です