誰にも可能性は与えられています。
可能性を生かすも殺すも自分次第。
阻むのは、邪で、余分な心。
嫉妬や不満、あるいは不安。
そのほとんどが妄想という、実体のないものです。
また、企てや意図。
極論すれば、自分が優位に立つための計算の入った駆け引き。
そして、知識の呪縛。
「知っている」という過信からくる無知とでも言うのでしょうか。
考える人間というのは、どこまでいっても愚かなものだと痛感します。
思考や感情というのはやっぱり容易に脱却できません。
だからこそ「気づくこと」が大事なんだと長年説いてきましたが、
思考や感情の壁を超える方法が今や存在するのだと
ある日、あるとき分りました。
そういうものに出会えるかどうか。
あるいは、たとえ出会っても、選択できるかどうか。
そして、たとえ選択しても体感できるかどうか。
何にせよ、いつも思考や感情が邪魔をします。
先日のZERO対話の会でも話題になりました。
結局、信をもって
体感できるまで否が応でも続けるしか道はないのだということです。
今日もありがとうございます。
※明日のお土産用に神楽坂の五十鈴でお買物。
メルマガ始めました!
メルマガ登録・解除
感覚にアクセスできればコミュニケーション力は格段にアップする
ワークショップZERO
⇒https://workshop.opus-3.net/
ベーシックコース
★第95期東京コース:2021年7月17日(土)&18日(日)
アドバンスコース
☆第14期東京コース:未定
引用元:可能性を生かすも殺すも自分次第