天変地変は、人間の心のアンバランスを補正しようとする姿だそうです。
今世の中で起こっていることを是非せず、冷静に見ていくと
確かにそんな気がします。
良くも悪くも、すべては人間の心が生み出したものだと捉えれば、
僕たち一人一人が心を修めなければどうにもならないのだと思うのです。
それも、個人がただ修めるだけではだめで、
職場や家族や、
身近な人間関係を通して、関係の中で心を修めていく必要があります。
やっぱりバランスが大事ですね。
そのことに気づかせるために、
僕たちの周囲にはバランスを崩させることがあえて起こります。
それも天変地異の一種でしょうか。(笑)
周囲の人・事・物といかに一体になるか。
まずは我を張って譲らないことを止めることだと教わりました。
納得です。
ところで、先日、中華街で食事をいただいたとき
口内を火傷してしまい、口内炎っぽくなったおかげで
食事が大変で、食べる速度が遅くなりました。
お蔭でゆっくり、しかも少ない量を咀嚼して食べるようになったので、
健康には良いみたいで。(笑)
不幸中の幸い。これもバランス。
すべてはそういうことなのだと思います。
今日もありがとうございます。
メルマガ始めました!
メルマガ登録・解除
感覚にアクセスできればコミュニケーション力は格段にアップする
ワークショップZERO
⇒https://workshop.opus-3.net/
ベーシックコース
★第95期東京コース:未定
アドバンスコース
☆第14期東京コース:未定
引用元:周囲の人・事・物といかに一体になるか
