志は生きる目的であり、


志を全うするための道標が目標です。


ということは、日々の仕事はすべて志を全うするための


手段に過ぎないということです。


ただし、手段に過ぎないからと言って手抜きはダメですね。


すべてが志につながるならモチベーションは上がります。

 

 

 

 

 

ちなみに、思考を離れて、魂にリーチすることが


志を明確にするのに必須です。


何十年も生活してきた僕たちには


余計なものがたくさんこびりついていますから。


自分というものを日々刻々冷静に見つめることが大切です。

 

 

アップロード画像0136470

 

 

昨日は小和野ちゃんの新しい仕事場を訪問しました。


原宿の一等地。


妻曰く、一番いい加減だった人が一番真面目に生きててすごいね。(笑)

 

 

 

 

 

「いい加減」は「良い加減」なんだとやっぱり思います。


信頼を損なわず、問題を含めて


受け入れてもらえるなら


ありなのだろうとも思います。


何はなくとも人徳。

 

 

 

 

 

今日も素敵な一日でありますよう。

 

 

 

 

 

メルマガ始めました!

 

 

 

 

 

 

感覚にアクセスできればコミュニケーション力は格段にアップする
ワークショップZERO

https://workshop.opus-3.net/
 

ベーシックコース

★第93期東京コース:2021年1月16日(土)&17日(日)

 

アドバンスコース
☆第14期東京コース:未定




引用元:何はなくとも人徳