できません。

 

わかりません。


そもそもやる気がないですから。

 

 

 

 

 

研修の2日目に


とある受講生から出た言葉です。

 

 

 

 

 

僕は冷静に返しました。


できないこと、わからないことはまったく問題ありません。


しかし、そもそもやる気がないというのは


おかしいですよね?

 

 

 

 

 

どういう観点でその言葉がふと出たのか突き詰めて訊いてみると


わかりました。

 

 

アップロード画像0811150

 

 

Day1とDay2の間に突然あった人事異動の件が納得できなくて


我に入っていたのだと。

 

 

 

 

 

ついそういう言葉を吐いた自分の不甲斐なさに気づき、


その後の受講の姿勢、心構えを即座に切り替えていただけたことが


何より良かったと思います。

 

 

 

 

 

Day1から、とにかく自身の言動に気づくことの大切さを


伝えていたので、切り替えは早かった。


そういう意味では、その方はとても素直でした。


こういうことが起こると、チームは一気に一丸となり、活性します。


混沌や混乱あっての調和。


そして、素直さあっての一体。

 

 

 

 

 

仕事とはいえ人と関わることは本当に楽しいですね。


今日もあっという間に黄昏時です。


ありがとうございます。

 

 

 

 
 

メルマガ始めました!

 

 

 

 

 

 

感覚にアクセスできればコミュニケーション力は格段にアップする
ワークショップZERO

https://workshop.opus-3.net/
 

ベーシックコース

★第90期東京コース:2020年3月28日(土)&29日(日)

 

アドバンスコース
☆第14期東京コース:2020年4月11日(土)&19日(日)

 
 
 

引用元:混沌や混乱あっての調和、そして、素直さあっての一体