※本記事のメインの投稿を以下のURLに今後変更します。
https://workshop.opus-3.net/blog/2019/11/04/2710/
自分を守る方法として、
時に人は「感じないよう振舞うこと」を選択します。
敏感に感応すると、感情が揺れ、
それだけエネルギーを消費しますからね。
ただ、感じないと、
すべてが中途半端になってしまいます。
悔しくもならなければ、欣喜雀躍することもない。
いつも淡々として、
他人の目からは
何を考えているのかわからないように映ります。
人は人でしか磨けないといいますが、
人と人が力と力、気と気をぶつけ合わせれば、
自ずと全量投球することの意義は体感的にわかります。
その上で、発する言葉に魂を入れること、
すなわち感性を仕込むことが大切です。
それこそロボットにはできない、
人間ならではの最強のツールだと思います。
昨日は第12期ZEROアドバンスDay1でした。
あっという間の濃い一日でした。
本日はDay2。
素敵な一日でありますよう。
いつもありがとうございます。
メルマガ始めました!
メルマガ登録・解除
感覚にアクセスできればコミュニケーション力は格段にアップする
ワークショップZERO
⇒https://workshop.opus-3.net/
ベーシックコース
★第89期東京コース:2019年11月24日(日)&30日(土)
★第90期東京コース:2020年2月1日(土)&2日(日)
アドバンスコース
☆第13期東京コース:2020年2月8日(土)&9日(日)
☆第12期東京コース:2019年11月3日(日)&4日(月・祝)
引用元:感性を仕込むこと、それこそ人間ならではの最強のツールです