※本記事のメインの投稿を以下のURLに今後変更します。
https://workshop.opus-3.net/blog/2019/10/10/2629/
今年のノーベル化学賞は、旭化成名誉フェローである
吉野彰さんに決まったそうですね。
研究者に必要な姿勢について問われたときの
吉野さんの言葉が印象的です。
頭の柔らかさと、その真逆の執着心。しつこく最後まで諦めない。
剛と柔のバランスをどうとるか。大きな壁にぶち当たったときも、「なんとかなるわ」という柔らかさが必要。
ここには生き方、在り方のヒントがあります。
ところで、先日、学生時代からお世話になっている
株式会社エバートロン会長の田中久雄さんに
久しぶりに会って来ました。
会社の急成長によって
今年は国税からの指摘で諸々問題もありましたが、
お話を伺って
田中さんの意志や軸は昔から本当にぶれないなと感心しました。(笑)
ちなみに、エバートロンが販売する水にまつわる画期的な製品群の
基礎研究は40年以上継続されてきたもので、
それがようやく今になって世の中にリリースできたというのですから、
彼の在り方は、先の吉野彰さんの言葉に通じるものがあります。
いつもワクワクしていたい。(ワクワクすることしかしない)
その思いがすべてなのだと思います。
ということで、今日も素敵な一日でありますよう。
ありがとうございます。
メルマガ始めました!
メルマガ登録・解除
感覚にアクセスできればコミュニケーション力は格段にアップする
ワークショップZERO
⇒https://workshop.opus-3.net/
ベーシックコース
★第89期東京コース:2019年10月20日(日)&27日(日)
★第90期東京コース:2019年11月24日(日)&30日(土)
アドバンスコース
☆第12期東京コース:2019年11月3日(日)&4日(月・祝)
引用元:いつもワクワクしていたい。その思いがすべてなのだと思います。・・・
