信頼関係の根本は伝えること。
問題が起こった時に、その原因を探っていくと、
結局、お互いが十分に伝え切っておらず、
想像が想像を呼び、それが妄想に発展し、
最終的に不安を作り出してしまっているというのが大抵。
特に、身近な人に対しては
拒絶されることを怖れて、人は隠そうとします。
ただ、そんなことは小手先の対症療法のようなもので、
いずれ表にばれるわけですから、
自分への勇気をもって、
そして相手への思いやりをもって
時間を置かず開示することが大事。
事実を伝えることこそが信頼という在り方を維持する一番の術でしょう。
ところで、昨日、とある会合で聴いた話。
昨日は旧暦では7月1日で、「1日」が重なるのは珍しく、
今回の前は、2008年だったそうで、
ちょうどリーマン・ショックの時でした。
そして、その前となると
1943年だそうで、まさに太平洋戦争の最中で、
日本が劣勢に陥るその時期と重なるようです。
さて、その流れで、今回は何が起こるのか?(笑)
今は本当に様々問題が表面化し、不要なものは
とことん清算される、そんな「時」のようです。
僕の周りでも、激動の変化が起きています。
自らも余計な思念は捨て去って、未来に向け、
本当に必要なことだけを追って行くべきタイミングなのでしょう。
変化を楽しむことが大切だとあらためて思います。
今日も素晴らしい一日でありますよう。
ありがとうございます。
今日もまた、ランキング・バナーをクリックご協力、応援ありがとうございます。
![]()
メルマガ始めました!
メルマガ登録・解除
感覚にアクセスできればコミュニケーション力は格段にアップする
ワークショップZERO
⇒https://workshop.opus-3.net/
ベーシックコース
★第89期東京コース:2019年8月25日(日)&31日(土)
★第90期東京コース:2019年9月21日(土)&28日(土)
アドバンスコース
☆第12期東京コース:2019年9月14日(土)&15日(日)
引用元:変化を楽しむことが大切です