吉本興業の闇営業のニュースが

 

世間を騒がしていますが・・・。

 

以前から散々書いておりますが、

 

誰にでも過ちはあります。

 

人間は完全ではないから。

 

 

アップロード画像0027590

 

 

しかしながら、嘘はいけません。

 

つい魔が差した過ちは大目に見てもらえても、

 

嘘に関しては他人は厳しいもの。

 

 

 

 

※ナタラジ表参道原宿店でカレーをいただきました。

 

 

何より「保身」は身を滅ぼします。

 

どんなに能力があっても

 

いざというときに、他人のせいにする人(他責の人)、

 

自己中心になる人(我に入る人)は信用を失います。

 

結局そういう人は、自律的に見えて、実に依存的なんですよね。

 

依存的=他責という公式は正しいようです。

 

 

 

 

 

そして、我に入らない真の自律型人間を

 

いかに養成できるかが

 

これからの人財育成の鍵であり、

 

チームの活性の最大のポイントなのだとあらためて確信します。

 

 

 

 

 

今日も素敵な一日でありますよう。

 

ありがとうございます。





 

今日もまた、ランキング・バナーをクリックご協力、応援ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

メルマガ始めました!

 

 

 

 

 

 

感覚にアクセスできればコミュニケーション力は格段にアップする
ワークショップZERO

https://workshop.opus-3.net/
 

ベーシックコース

★第89期東京コース:2019年7月20日(土)21日(日)

★第90期東京コース:2019年8月25日(日)&9月1日(日)

★第6期名古屋コース:2019年6月29日(土)&30日(日)

 

アドバンスコース
☆第12期東京コース:2019年7月27日(土)&28日(日)




引用元:何より「保身」は身を滅ぼします