他人との比較がナンセンスな理由は、
人それぞれ縁とタイミング(時期)が異なるからです。
同じ事を習得するのに、1年でできる人もいれば5年かかる人もいます。
1年でできた人が必ず大成するのかといえばそうとも限らない。
そもそも才能や能力の差があり、その上に縁もタイミングも
それぞれ違うのに一つの物差しで測ること自体に無理があるでしょう。
誰かが自分より早くできたといって嘆く必要なし、
ましてや劣等感を抱くなど愚の骨頂。
逆に、優越感に浸るのも馬鹿げています。
大事なことはコツコツと続けること。
同時に、機を逃さないこと。
機を逃さないためには
感覚を磨き、本性にリーチできている状態をキープすることでしょうね。
昨日、孔子の生き様について教えていただく機会がありました。
孔子は「五十にして天命を知る」と説いています。
現在55歳。まだまだです。(笑)(がんばります)
雨で浄化された翌日は気持ち良いですね。
素敵な一日でありますよう。
ありがとうございます。
今日もまた、ランキング・バナーをクリックご協力、応援ありがとうございます。
![]()
メルマガ始めました!
メルマガ登録・解除
感覚にアクセスできればコミュニケーション力は格段にアップする
ワークショップZERO
⇒https://workshop.opus-3.net/
ベーシックコース
★第89期東京コース:2019年7月20日(土)21日(日)
★第90期東京コース:2019年8月25日(日)&9月1日(日)
★第6期名古屋コース:2019年6月29日(土)&30日(日)
アドバンスコース
☆第11期東京コース:2019年6月22日(土)&23日(日)
引用元:大事なことはコツコツと続けること。 同時に、機を逃さないこと・・・
