山路を登りながら、こう考えた。
智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。兎角に人の世は住みにくい。
住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生まれて、画が出来る。

夏目漱石「草枕」(新潮文庫)P5

 

 

 

 

 

詩も画も、まさに感覚にリーチすることを表わしているのだと僕は思います。

 

「大塚家具父娘バトルついに和解」というニュースを見て思い出したのが

 

漱石の「草枕」上記書き出し。

 

我が敬愛するグレン・グールドの愛読書です。

 

 

 

 

 

人間社会は、思考や感情のもつれから、最後は意地に発展していくもの。

 

それでも、素直になり、他人のせいにすることがなくなれば、

 

関係は必ず良くなるのだということを僕はあらためて学びます。

 

父・勝久さんの満面の笑みが忘れられません。

 

思考・感情の鎧を脱いで、

 

感覚でつながることができたら、物事はいとも容易く解決するのです。

 

 

 

 

 

長いゴールデンウィークに突入しました。

 

前半はZEROアドバンスコースなので、集中力を研ぎ澄ましてやり切ります。

 

後半は、実家に帰省。

 

ゴールデンウィーク中の帰省は、たぶん30年ぶりくらいになると思います。(笑)

 

孝行ですね。

 

 

アップロード画像0240300

 

 

そういえば、昨日午後、みずほ銀行のATMで出金できなかったのですが、

 

10連休前の引き出し殺到で現金が間に合わなかったそうです。

 

今日は無事出金できましたが、手数料を取られました。

 

納得できません。(笑)

 

 

 

 

 

今日も素敵な一日でありますよう。

 

ありがとうございます。





 

今日もまた、ランキング・バナーをクリックご協力、応援ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

メルマガ始めました!

 

 

 

 

 

 

感覚にアクセスできればコミュニケーション力は格段にアップする
ワークショップZERO

https://workshop.opus-3.net/
 

ベーシックコース

★第89期東京コース:2019年6月2日(日)&6月16日(日)

★第90期東京コース:2019年7月20日(土)&7月21日(日)

★第6期名古屋コース:2019年6月29日(土)&30日(日)

★第5期福山コース:2019年7月27日(土)&28日(日)

 

アドバンスコース
☆第10期東京コース:2019年4月30日(火・祝)&5月1日(水・祝)

☆第11期東京コース:2019年6月22日(土)&23日(日)




引用元:感覚でつながることができたら、物事はいとも容易く解決するので・・・