4月に入ると研修モード炸裂で、

 

毎日が戦場と化しますが、

 

この週末はオフで、少々落ち着いております。

 

 

 

 

 

思考や感情に翻弄されないこと、

 

いかに振り回されないで平常心を保てるか、

 

それには事実と思考・感情をすみ分けることが大切であることを

 

このところずっとお伝えしています。

 

問題が起こる場合、

 

大抵思考や感情が悪さをし、足かせとなっているんですよね。

 

 

アップロード画像0105560

※外苑東通りは防衛省傍の桜がきれいでした。

 

 

ところで、パスカルは「人間は考える葦である」と言っていますよね。

 

思考することは悪で、

 

思考することを止めろと言っているのですか?

 

という質問をいただきました。

 

 

 

 

 

答は、もちろんノーです。

 

考えることはとても重要なことですから。

 

ただし、「考える」とはどういうことなのかを明確につかまなければ、

 

本当に活用することはできません。

 

 

 

 

 

ところで、プロジェクト・メンバー間では

 

新たな発見があるたびにLINEや電話で分かち合いをします。

 

 

 

 

 

昨日、メンバーと話をしていて、

 

考えること、すなわち思考と

 

感じること、すなわち感覚(感情ではありません)のからくりを

 

つかむことができました。

 

そのあたりの詳細を

 

次回、メルマガ第9号で書かせていただこうと思っております。

 

 

 

 

 

なるほど、心からの対話は発見をもたらします。

 

まさにアフフヘーベン(止揚)!!

 

今日も素敵な一日でありますよう。

 

ありがとうございます。





 

今日もまた、ランキング・バナーをクリックご協力、応援ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

有料メルマガ始めました!

 

 

 

 

 

 

感覚にアクセスできればコミュニケーション力は格段にアップする
ワークショップZERO

https://workshop.opus-3.net/
 

ベーシックコース

★第89期東京コース:2019年4月28日(日)&5月12日(日)

★第90期東京コース:2019年6月2日(日)&6月16日(日)

★第6期名古屋コース:2019年6月29日(土)&30日(日)

★第5期福山コース:2019年7月27日(土)&28日(日)

 

アドバンスコース

☆第10期東京コース:2019年6月22日(土)&23日(日)




引用元:なるほど、心からの対話は発見をもたらします