おはようございます。

 

昨日、某大学で

 

3年生に向けて

 

どんな小さなことでも良いので

 

いつもとは違う行動、

 

すなわちチャレンジしなさいと

 

伝えてきました。
 

 

 

 


何より変化を怖れないこと。
 

 

 

 


夕方は、友人とお茶をしながら雑談。

 

ここでは、いざとなると悩んで

 

行動が止まってしまい、

 

チャンスを逃してしまう人は、

 

本当にもったいないねという話。
 

 

 

 


変化を怖がると、機を逃してしまいます。
 

 

※美味しいカツカレーをいただきました。カツはおから蒟蒻です。

 


そして、夜は某会で、親孝行のこと。

 

中で、

 

面接の際に、親のことについてあえて質問し、

 

自分の親のことを

 

「あの人」呼ばわりする人は、

 

無条件に落とすという話がありました。

 

なぜなら、敬う姿勢が感じられず、

 

自分の上司に対しても

 

陰で同じようだろうから。

 

妙に納得しました。
 

 

 

 


孝は百行の本、ということですね。

 

自らを省みて、今日も元気に参ります。

 

ありがとうございます。
 

 

 

 

 

ランキング・バナーのクリック何卒ご協力よろしくお願いします。m(_ _)m

 

 


人気ブログランキング

 

 

 

 

 

自分を知ることからすべては始まる
ワークショップZERO

http://seminar.opus-3.net/
 

ベーシックコース

★第87期東京コース:2018年8月11日(土)&12日(日)

★第88期東京コース:2018年9月2日(日)&9日(日)

★第89期東京コース:2018年10月13日(土)&14日(日)

★第5期西日本コース:日程調整中【広島県福山市内】

 

アドバンスコース

☆第6期東京コース:日程調整中