WIN-WINのWINが指すところは、

 

誰かよりも優位に立つということではなく、

 

各々が望むことを実現することだという

 

考え方、捉え方に目から鱗が落ちました。

 

だからこそそこにぶつかりはなく、

 

当然奪い合いはないのだということです。
 

 

 

 


肝腎なことは、

 

自分が一体何を望むのか、

 

そのゴールを常に自ら明確にすることです。

 

組織の成熟という観点からも、

 

個人がいかに自律的であるかが問われます。

まずは一人一人の自律性をいかに育むか。

 

そして、各々が持つ懸念をどう払拭し、

 

濃密な信頼関係、つながり、絆を深めるか。

 

 

※今朝はサンマルクカフェ@淵野辺から。

 


知識を得て終えるのではなく、

 

実践につながらないと意味は半減します。

 

実践の後押しとなるような指標をどう構成するか。

 

課題はそこにあるのだと思いました。
 

 

 

 


「7つの習慣®」研修をオブザーブさせていただきました。

 

実に良くできている、わかりやすいプログラム。

 

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

ランキング・バナーのクリック何卒ご協力よろしくお願いします。m(_ _)m

 


人気ブログランキング

 

 

 

 

 

自分を知ることからすべては始まる
ワークショップZERO

http://seminar.opus-3.net/
 

ベーシックコース

★第86期東京コース:2018年7月7日(土)&8日(日)

★第87期東京コース:2018年8月11日(土)&12日(日)

★第88期東京コース:2018年9月2日(日)&9日(日)

★第5期西日本コース:日程調整中【広島県福山市内】

 

アドバンスコース

☆第6期東京コース:日程調整中