昨日のこと。
時間的に余裕がなく、慌てていたせいか
講義の教室を間違えてしまいました。
PCをセッティングして、資料を投影したところで、
配布物を持ってくるのを忘れているのに気づき、
講師室まで取りに行って戻ってきたのが、
開始2分前。
そしたら、別の先生がいらっしゃり
「ここ、私の教室ですよ」とおっしゃり、
学生たちも
「先週と違う先生が入ってきたのであれっと思った」
とか口々に呟いており、
(だったら早く言ってくれよと心の中で思いながら)
すぐさま隣の教室に移動して(隣だから良かった)、
再度PCをセッティング。
この時点でチャイムが鳴ったので、
何事もなかったかのように
何食わぬ顔して授業を開始しました。
※今朝の外堀通りからのJR市ヶ谷駅方面。
ところが、慌てていたものだから、今度は
ポインターを隣の教室に忘れてしまったことに気づき、
学生たちがグループで自己紹介している最中に
既に授業中の教室に失礼して
気まずい思いでポインターを受け取り、
あらためて教室に戻り、あくまで平静を装い、
授業を始めたのでした。
心臓はバクバクしていましたが、
たぶん学生たちには気づかれなかったと思います。(苦笑)
ところが、昨日はそれで終わりじゃなかった。
講義の中盤に、大事な次回に向けての
ワークシートを持ってくるのを忘れているのに気づき、
(心臓バクバク)
これまたワーク中に慌てて講師室に取りに戻り、
何とか無事、問題なく授業を終えることができました。
振り返ってみると、
その前日から兆候はありました。
ぼーっとして忘れることがいくつもあって、
何度も修正したり、確認したり、
を繰り返していましたしね。
まる一日、完全に脳みそがストップしているような感じでしたよ。
とはいえ大きな失態には至らなかったことが何より。
そんな日もあります。
そうやってすぐに切り替えられるのが僕の良いところでして。(笑)
心を平静に保ち、余裕を持つことがとにかく大切だと
感じた一日でした。
今日は善い一日でありますよう。(笑)
ありがとうございます。
ランキング・バナーのクリック何卒ご協力よろしくお願いします。m(_ _)m
自分を知ることからすべては始まる
ワークショップZERO
⇒http://seminar.opus-3.net/
ベーシックコース
★第85期東京コース:2018年5月6日(日)&13日(日)
★第86期東京コース:2018年5月19日(土)&20日(日)
★第87期東京コース:2018年6月2日(土)&3日(日)
★第88期東京コース:2018年7月7日(土)&8日(日)(予定)
★第89期東京コース:2018年8月11日(土)&12日(日)(予定)
★第5期西日本コース:2018年6月30日(土)&7月1日(日)【広島県福山市内】
アドバンスコース
☆第6期東京コース:2018年6月23日(土)&24日(日)【合宿制】(予定)