僕は年間40回ほどコンサートに通います。
すごいですね、とよく言われますが、
年間100回以上の強者も僕の周りに
たくさんいますから、
平均して1週間から10日に1度という割合は
実はたいしたことがありません。
そもそも頻繁にコンサートに通う理由があるのです。
ひとつは、現場を体感し、それを僕なりに
きちんとアウトプットすることで、
脳みそを鍛え、引き出しを増やすため。
ちなみに僕は、
日常、企業や大学で「教える」という立場にあるのですが、
大まかな流れは頭に入れるものの、
基本的には事前の準備はほとんどしません。
その場その場で臨機応変に対処することで
(僕の中で)緊張感が生まれますし、
その方が、より臨場感を生み、聴いていただく方に
一層意味ある講義ができるからです。
とにかく「引き出し」を多く持つことが重要なのです。
あらゆるジャンルの本を毎日読むことはもちろん、
コンサートに限らず、毎日音楽を聴くことも
すべて「引き出しを増やす」ため。
もちろん好きでやっていることですから
苦にはならないですよ。
好きこそものの上手なれ、です。
アウトプットを厚いものにするためには
どんなことにせよ体感、インプットを増やすこと。
しかしながら、今年はひょっとすると
コンサート通いは大幅に減るかもしれません。
そんな予感。(笑)
ということで、今日も明るく元気にまいりましょう!
ランキング・バナーのクリック何卒ご協力よろしくお願いします。m(_ _)m
自分を知ることからすべては始まる
ワークショップZERO
⇒http://seminar.opus-3.net/
ベーシックコース
★第83期東京コース:2018年2月17日(土)&18日(日)
★第84期東京コース:2018年3月3日(土)&4日(日)
★第85期東京コース:2018年3月17日(土)&25日(日)
★第4期西日本コース:2018年2月24日(土)&25日(日)【広島県福山市内】
アドバンスコース
☆第6期東京コース:2018年3月10日(土)&11日(日)【合宿制】(予定)

