昨日、今日は結構暖かいですね。
午前から外を回ってバタバタしていたら
こんな時間(15時)になっていました。
いつも何を食べてるんですか?
とよく聞かれます。
結構外食が多いと思われているのですが、
濃い味が苦手なので、
在宅の時は
できるだけ自分で作るようにしています。
僕の健康の秘訣は、一日2食の粗食。
そして薄味と、家では基本菜食。
(家ではというのがミソです(笑))
※最近食べた餃子定食(笑)。皮以外全部自分で作ります(菜食)。
自分の価値をはっきりさせるために、
何となく相談に乗るのではなく、
最近はきちんとフィーをいただくようにしています。
昔は、会ってほしいという連絡から
お茶をしながら、また食事をしながら
何となくアドバイスをしていましたが、
なぁなぁの関係は互いにとって良くないと
ある時、気づいたからです。
※昨日、読響の「アッシジの聖フランチェスコ」を聴きました。会場で知人がモスタッチョーリを焼いたというのでいただきました。モスタッチョーリは聖フランチェスコが愛したらしいヨーロッパのお菓子だそうです。甘くなく、シナモンのほのかな香りがして美味しかったですよ。
特に僕のような仕事の場合、
仕事なのかプライベートなのか判断しにくいということもあります。
お金が価値の基準ではないですが、
取り組みの真剣度合いは、有料と無料では大きな違いがあります。
アドバイスする側もされる側も本気でないと事は起こりません。
真剣度合いを判断するのにわかりやすいのが
「お金」という物差しですね。
どんなときも人間関係は真剣でないといけません。
ランキング・バナーのクリック何卒ご協力よろしくお願いします。m(_ _)m
自分を知ることからすべては始まる
ワークショップZERO
⇒http://seminar.opus-3.net/
ベーシックコース
★第81期東京コース:2017年12月17日(日)&1月7日(日)
★第82期東京コース:2018年2月3日(土)&4日(日)
★第83期東京コース:2018年2月17日(土)&18日(日)
★第4期西日本コース:2018年2月24日(土)&25日(日)【広島県福山市内】
アドバンスコース
☆第6期東京コース:2018年3月17日(土)&18日(日)【合宿制】(予定)