何事も争わないことが

 

結果的に物事をうまく運ぶ秘訣なのだと教わりました。

 

争わないために大事なことは

 

判断せず、中庸の姿勢であること。

 

人間関係においても

 

妥協せず、承認できることだと僕は思います。

 

人間は勝手な思い込みがありますからね。
 

 

※新橋愛宕山東急REIホテルの「シャングリラ」でベジのフルコースをいただきました。美味しかったですわ。

 

 

 

 

僕たちはつい妥協しがち。

 

しかし、妥協すれば自ずとストレスになる。

 

ストレスによって

 

気を病み、最悪身体を壊してしまうことになる。

相手を承認するには

 

相手の立場に立てないといけないわけで、

 

相手の立場に立つのは

 

相手の背景をよく知らねばできません。

 

だからこそ、互いに感情や思考を分かち合うことが重要で、

 

勝手な思い込みを捨てるにはそれが一番だと思うのです。

 

 

 

 

 

また、望むことを強烈にイメージし、

 

それが世の中の役に立つことで、

 

その上、目先においては

 

いざという時の対応力、

 

つまり臨機応変的姿勢さえ正しくあれば、

 

紆余曲折あれど、

 

すべてはうまくいくのだとも教わりました。

 

もちろんそのときに

 

大切なのはぶれない軸。

 

 

 

 

 

 

日々学ぶこと、学んだことを

 

いつまでも謙虚に実践することの大切さを

 

あらためて思いました。

 

自分磨きに卒業はありません。

 

今日もありがとうございます。
 

 

 

 

 

ランキング・バナーのクリック何卒ご協力よろしくお願いします。m(_ _)m

 


人気ブログランキング

 

 

 

 

 

自分を知ることからすべては始まる
ワークショップZERO

http://seminar.opus-3.net/
 

ベーシックコース
★第79期東京コース:2017年8月26日(土)&27日(日)

★第80期東京コース:2017年9月17日(日)&24日(日)

★第81期東京コース:2017年10月15日(日)&22日(日)(予定)

★第5期西日本コース:2017年9月9日(土)&10日(日)(広島県福山市)

 

アドバンスコース

☆第6期東京コース:2017年11月11日(土)&12日(日)【合宿制】

☆第7期東京コース:2018年3月24日(土)&25日(日)【合宿制】(予定)