数字というのはまさに宇宙。

 

ざっくりとであれ、全体像を把握するのにとても大切なツールですわ。

 

昨日、顧問の会計士と打ち合わせをしていて、

 

数字をきちんと押さえ、

 

計画を立て、それに向けて実行することの重要さを

 

あらためて思いました。

 

7月2日の早朝撮影した山中湖からの富士山。

 


ところで、今の時代、本当に人心が荒れているなとつくづく思います。

 

立場が偉い人ほど都合の悪いことはすべて他人の責任で、

 

自分の責任を回避しているようにしか見えない。

魂が何万年、何千年と生きていると仮定するなら、

 

身体は変わっているだけで、

 

いつの時期かわかりませんが、

 

種を蒔いたのはあくまで自分で

 

成った果実をきちんと刈り取らなければ真面に先には進めません。

(この身体を超えた)「自分」の歴史を大局観で俯瞰することが

 

今は本当に大事なのだと思うのです。

 

その意味で「自分」から逃げないこと、

 

他責にせず、どんなことも謙虚に受け止め、

 

「自分」の責任であることを認めないといけないと思うのです。

 

どんな事象であっても、です。
 

 

 

 


覚悟を決めるというのは

 

大きな視点で「自分」をとらえて責任を取るということなのだと

 

今朝、瞑想中に感じました。

 

 

 

※今朝は今年生誕450年のモンテヴェルディ「聖母マリアの夕べの祈り」を聴きながら記事を書いております。ユングヘーネル指揮カンタス・ケルン。

 

 

 

なるほど、なんだかんだ言いながら

 

僕には責任を取るという覚悟がなかったのですよ。

 

何かに(誰かに)すがるのではなく、「自ら」立つこと。

 

がんばります。
 

 

 

 

 

ランキング・バナーのクリック何卒ご協力よろしくお願いします。m(_ _)m

 


人気ブログランキング

 

 


ありがとうございます。
 

 

 

 

 

自分を知ることからすべては始まる
ワークショップZERO

http://seminar.opus-3.net/
 

ベーシックコース
★第79期東京コース:2017年7月30日(日)&8月5日(土)

★第80期東京コース:2017年8月26日(土)&27日(日)

★第81期東京コース:2017年9月17日(日)&24日(日)(予定)

 

アドバンスコース

☆第6期東京コース:2017年11月11日(土)&12日(日)【合宿制】

☆第7期東京コース:2018年3月24日(土)&25日(日)【合宿制】(予定)