山中湖での2日間はとても有意義な時間でした。

 

研修では、僕自身が主宰するものであっても

 

必ず講師、すなわち僕自身に対する評価をきちんと

 

書いていただくようにしています。

 

概ね評価は抜群ですが(笑)、

 

極稀にシビアな指摘があります。

 

昨日は、ある女性のアンケートには次のように書かれていました。

 

 

 

・考えを強制、押し付けようとしている場面があり、それが枠なのではないかと思った。

 

 

 

彼女はとても純粋な子なので、

 

研修中も歯に衣着せることなく

 

疑問に思ったことは正面から質問してきましたので、

 

ある程度の予想は付いておりましたが、

 

こういうふうにずばりと指摘していただけたことは、

 

とてもありがたい。

 

ある意味、一般的な回答や反応をしない子で、

 

正直一瞬たじろいでしまったりするのですが、

 

おそらくそういう時に僕自身の状態が「ぶつかる」方向に

 

行っていたことは自覚があります。

 

十人十色ということ、

 

人間に絶対はないということで、

 

きちんと僕自身も反省をし、次の機会に生かしたいと思います。

 

 

 

 

一方で、業務を遂行する上で

 

強制や押しつけ的な姿勢で命令をしてくる上司も

 

世の中にはたくさんいます。

 

いや、世間一般、仕事の上ではそれが当たり前かもしれません。

 

ましてや研修と違って、

 

日々忙しい中で、上司は意図をきちんと説明してくれないことも

 

たくさんあることと思います。

 

その時にどのように対処し、

 

いかに自己コントロールをうまくできるかが鍵であり、

 

それが今後の彼女の課題になるだろうとも思いました。

 

 

 

 

とはいえ、研修そのものは皆さんに喜んでいただけたようで、

 

とても良いものでしたよ。

 

 

 

・自分が自分をどう見ているのか、人から自分がどう見えているのかを直接体感することができた。人生の中でも貴重な経験となりました。

 

・入社して1週間過ぎ、同期や周りの方を自分の枠にあてはめてしんどくなってしまっていたことがあったのですが、全体の研修を通して枠に当てはめず接することができたことで気持ちが楽になり、また明日から頑張るぞと強く思うことができました。

 

・研修はすごく良かったです。プライベートな話になったとき、会社としての意見を学ばせていただきました。正直な気持ちを伝えることの難しさを感じました。

 

・自分の知らない自分を知り、知らなかった同期の考えや性格を知ることができ、「自分は一人ではないんだ」と心強さと頼もしさを感じることができました。

 

 


人と人が集まり、

 

事が始まれば、いろいろなことが起こります。

 

しかし、すべては必要にして必然。

 

プラスもマイナスも謙虚に受け止め、認めることが大事です。

 

ということで、今日も楽しく参りましょう。

 

ありがとうございます。

 

 

 

 

ランキングが良い感じで推移しております。

 

今日も下の「エッフェル塔のバナー」をクリックお願いします!!

 

 

 

 

 

応援の1クリックよろしくお願いいたします!


人気ブログランキング


 

 

 

 

自分を知ることからすべては始まる
ワークショップZERO

http://seminar.opus-3.net/
 

ベーシックコース
★第77期東京コース:2017年4月15日(土)&23日(日)

★第78期東京コース:2017年5月21日(日)&6月3日(土)

★第79期東京コース:2017年6月25日(日)&7月9日(日)(予定)

アドバンスコース

☆第5期東京コース:2017年7月1日(土)&2日(日)【合宿制】(予定)

☆第6期東京コース:2017年11月4日(土)&5日(日)【合宿制】(予定)