昨日、会社を辞め、次のステップに進もうという
青年と語りました。
年齢ははるかに若いですが、10年前、僕自身が
独立した時のことを思い出しました。
確かにやりたいことは明確にあるのに、
何だか漠然とした不安やら、
何をどこからどうやって動いて行けば良いのかなど
戸惑いが邪魔をし、
なかなか具体的な行動をとれなかったのです。
同じように何人もの人に相談しましたよ。
でも、大抵はどういう答が返ってくるかというと、
「やりたいことがあるなら、やれば?(なぜやらぬ!)」というもの。
お金の問題やら場所の問題やら、そして人材の問題やら
クリアしなければいけない課題はもちろんたくさんあります。
そういうことを考えれば考えるほど、
押し潰されそうになり、
一向に手や足が動かなくなるんですよね。
※先日の第76期ZEROのひとコマ。記事とは関係ありません。
「何から始めたら良いかわからない」などというのは
自分への言い訳のようなもので、
わかりやすく言うと、
「できることから小さく始めることだよ」ということに尽きます。
そうやって積み重ねた結果が「今」なわけで、
それこそ、他人様が喜んでくれることで、
正しい(正しさの基準はこの際抜きにして、笑)
事業であるなら、
地道に努力を重ねれば(つまり動いて行けば)
必ず成果に結びつくものだと思うからです。
やりたいことが具体的にあるなら大丈夫。
動けば協力者が現れます。
(一方で、足を引っ張る人も現われるでしょう)
あとは、自分を信じること。
ということで、僕もがんばります。
それにしても「魂の成長につながるお願い事」が
まだ見えません。(笑)
タイムリミット1週間前、うーむ・・・。
応援の1クリックよろしくお願いいたします!

人気ブログランキングへ
自分を知ることからすべては始まる
ワークショップZERO
⇒http://seminar.opus-3.net/
ベーシックコース
★第77期東京コース:2017年4月15日(土)&23日(日)
★第78期東京コース:2017年5月21日(日)&6月3日(土)
★第79期東京コース:2017年7月1日(土)&2日(日)(予定)
アドバンスコース
☆第4期東京コース:2017年3月25日(土)&26日(日)【合宿制】
