おはようございます。

 

ほぼ小麦抜き生活8日目ですが、

 

早寝早起き快眠で快調です。

 

 

 

 

 

ところで、どこでも言われていることですが、

 

お金はつくづくエネルギーだと思います。

 

労働に対する適切な対価というのはとても大事。

 

いただく側からすると、

 

固執し過ぎると碌なことはないですが、

 

自分のパフォーマンスを定量化するという意味では便利なツール。

 

何より「安売り」はやっぱり駄目だなと痛感します。

 

一方、支払う側。

 

「値切り」とでもいうのでしょうか、

 

他人から価値をいただくならば

 

それにふさわしい、そして、その時に支払える最大の

 

お金を出さないと

 

結果的に良いものにはなりません。

 

成果も関係も。

 

 

 

 

ちなみに、

 

最少の人数、かつ最短で、最大の効果を得るために、

 

一番考えるべきは

 

プロジェクトメンバーそれぞれが自律的であることと、

 

各メンバーが一定の時期、そのプロジェクトを最優先し、

 

コミットできるかどうかでしょうね。

 

逆に言うと、そういう約束のできるメンバーを揃えないと

 

事はうまく運ばないということ。

 

 

 

 


頭の中をThe Beatlesの”The End”が駆け巡ります。

 

先日も音楽日記に書きました。

 

ポールが最後に声高らかにこう歌います。

 

 

 

And in the end, the love you take
Is equal to the love you make.

 

 

 

これこそ真理。

 

LoveをMoneyに代えてみても成り立ちます。

 

愛はエネルギー、お金もエネルギー。

 

すべては等交換。

 

さて、今日はとある大学の就活講座の最終日。

 

がんばります。

 

 

 

 

 

応援の1クリックよろしくお願いいたします!


人気ブログランキングへ





自分を知ることからすべては始まる
ワークショップZERO

http://seminar.opus-3.net/

ベーシックコース
★第75期東京コース:2017年1月22日(日)&29日(日)

★第76期東京コース:2017年3月4日(土)&12日(日)

★第77期東京コース:2017年4月9日(日)&15日(土)

アドバンスコース
☆第4期東京コース:2017年2月4日(土)&5日(日)【合宿制】