おはようございます。

例年同様、

山中湖での新人研修を終え、

東京に戻りました。

途中、動画撮影のとき、

メモリ・オーバーで

一部プレゼンテーションを

録画し損ねたのは想定外でしたが。

失礼しました。







知識として習得しても、

自然体で実践できるようにならないと

意味がありません。

しかしながら、

実践は一朝一夕に成るものではなく、

失敗を繰り返し、

少しずつ変化、成長していくものなんだと思います。

それこそ「石の上にも3年」、

あるいは「水の一滴、岩をも砕く」です。







何事も相応の時間を要するので、

諦めず続けることだと。

ちなみに、どんな研修でも

時間厳守は明確にいわれます。

それでも慣れるにつれ

つい時間を疎かにしてしまう輩が現れます。

僕自身もかつて若い頃は

そういうところがありましたが、

「時間=生命(いのち)」だということが

わかってないんですよね。







人は時間の中で生きており、

時間も生命も有限で、

失くしたら取り戻すことができない

という点で共通しています。

生きることはチームワークであり、

それならば時間を疎かにする行為は、

他人の生命を軽く見ていることと

同義だといつだったか教わり、

腑に落ちたことを覚えています。

1分1秒大切に。

そして、すべては一期一会。





今日もバタバタですが、

がんばります。

ありがとうございます。





応援の1クリックよろしくお願いいたします!

人気ブログランキングへ





自分を知ることからすべては始まる
ワークショップZERO

http://seminar.opus-3.net/

ベーシックコース

★第69期東京コース:2016年3月27日(日)&4月16日(土)
★第70期東京コース:2016年5月14日(土)&22日(日)
★第71期東京コース:2016年6月12日(日)&19日(日)
★第3期京都コース:2016年6月4日(土)&5日(日)
★第6期名古屋(恵那特別)コース:2016年4月30日(土)&5月1日(日)


アドバンスコース

☆第3期東京コース:2016年6月25日(土)&26日(日)【合宿制】