今日から某大学の
前期の授業がスタートします。
ほんの少しモードを切り替えてがんばります。
ところで、僕は体質的に酒には強くないので
アルコール限界値は限りなく低いです。
それを超えると心身ともに大変なことになる。
適量を知っているので、
日常は何の問題もないのですが、
宴となるとつい飲みすぎます。
昨日もコンサート帰りに
クラヲタ仲間6人で酒を酌み交わしました。
思考停止状態。
そうなるとすぐに寝落ちしてしまいます・・・(笑)
ふと思いました。
大人はどうして酒を欲しがるのかと?
どうして酔っ払いたがるのかと?
それは、ひとときの快楽、
つまりリラックスを求めてのことで、
考えることを手放したいからでしょう。
何より「判断しているとき」って煩わしいですからね。
しかも、人間のコンピューターというのは
完全じゃないので、
判断を誤ることも多々、
それがまた様々な禍をもたらします。
※こいつが僕の適量です。
本来は素面で思考停止の状態が得られれば
それに越したことはありません。
やっぱり瞑想ですね。
それと、人間関係において「ぶつかりのない状態」が
どういう状態なのかを体感、
インストールしておくことが本当に大切だと思います。
それは”ZERO” (宣伝になりますが)。
ということで、日々「心の静けさ」を得ることが重要。
多忙になればなるほど、です。
今日もありがとうございます。
応援の1クリックよろしくお願いいたします!
人気ブログランキングへ
自分を知ることからすべては始まる
ワークショップZERO
⇒http://seminar.opus-3.net/
ベーシックコース
★第69期東京コース:2016年3月27日(日)&4月16日(土)
★第70期東京コース:2016年5月14日(土)&22日(日)
★第71期東京コース:2016年6月12日(日)&19日(日)
★第3期京都コース:2016年6月4日(土)&5日(日)
★第6期名古屋(恵那特別)コース:2016年4月30日(土)&5月1日(日)
アドバンスコース
☆第3期東京コース:2016年6月25日(土)&26日(日)【合宿制】
前期の授業がスタートします。
ほんの少しモードを切り替えてがんばります。
ところで、僕は体質的に酒には強くないので
アルコール限界値は限りなく低いです。
それを超えると心身ともに大変なことになる。
適量を知っているので、
日常は何の問題もないのですが、
宴となるとつい飲みすぎます。
昨日もコンサート帰りに
クラヲタ仲間6人で酒を酌み交わしました。
思考停止状態。
そうなるとすぐに寝落ちしてしまいます・・・(笑)
ふと思いました。
大人はどうして酒を欲しがるのかと?
どうして酔っ払いたがるのかと?
それは、ひとときの快楽、
つまりリラックスを求めてのことで、
考えることを手放したいからでしょう。
何より「判断しているとき」って煩わしいですからね。
しかも、人間のコンピューターというのは
完全じゃないので、
判断を誤ることも多々、
それがまた様々な禍をもたらします。
※こいつが僕の適量です。
本来は素面で思考停止の状態が得られれば
それに越したことはありません。
やっぱり瞑想ですね。
それと、人間関係において「ぶつかりのない状態」が
どういう状態なのかを体感、
インストールしておくことが本当に大切だと思います。
それは”ZERO” (宣伝になりますが)。
ということで、日々「心の静けさ」を得ることが重要。
多忙になればなるほど、です。
今日もありがとうございます。
応援の1クリックよろしくお願いいたします!
人気ブログランキングへ
自分を知ることからすべては始まる
ワークショップZERO
⇒http://seminar.opus-3.net/
ベーシックコース
★第69期東京コース:2016年3月27日(日)&4月16日(土)
★第70期東京コース:2016年5月14日(土)&22日(日)
★第71期東京コース:2016年6月12日(日)&19日(日)
★第3期京都コース:2016年6月4日(土)&5日(日)
★第6期名古屋(恵那特別)コース:2016年4月30日(土)&5月1日(日)
アドバンスコース
☆第3期東京コース:2016年6月25日(土)&26日(日)【合宿制】