問題を抱えているとき、

というより問題に直面すると

人は誰でも自分事中心になるものです。

ちなみに、

やること満載で

猫の手も借りたい時などは、

特に(ミスっちゃいけないと)

自分に意識が向き過ぎて、

他人のことなどすっかり忘れてしまいがち。




※先日Sofa さんでおやつにいただいたかぼちゃプリン(動物性不使用)も抜群でした。



「忙」という字を分解すると、

「心を亡くす」ということだとよく言われますが、

テンパっているときこそ

他人をケアする気遣いや

余裕を持つことが大切。

ワークショップや研修では

偉そうに

そのように

お伝えさせていただいているのですが、

いやあ、つい自己中心的になってしまいますね。(笑)

当然です。

失敗したくないですから・・・。





皆さん、特に今の時期は年度の切り替わりで

本当に忙しいですからね。

実際、他人のことどころではありません。

ま、それでも意識をZEROにして

他人を気遣おうと努力することが大事でしょう。

日々、自分自身との闘いです。





明日は第69期ZERO 第1日目。

そして翌日、倉敷で研修なので

終わったらそのまま岡山県入り。

その後は怒涛のような日々が続きます。

がんばります。

今日も楽しく。

ありがとうございます。





応援の1クリックよろしくお願いいたします!

人気ブログランキングへ





自分を知ることからすべては始まる
ワークショップZERO

http://seminar.opus-3.net/

ベーシックコース

★第69期東京コース:2016年3月27日(日)&4月16日(土)
★第70期東京コース:2016年5月14日(土)&22日(日)
★第71期東京コース:2016年6月12日(日)&19日(日)
★第3期京都コース:2016年6月4日(土)&5日(日)
★第6期名古屋(恵那特別)コース:2016年4月30日(土)&5月1日(日)


アドバンスコース

☆第3期東京コース:2016年6月25日(土)&26日(日)【合宿制】