自律的に生きるというのは

(あるいは真に自立するというのは)、

ありのままの自分でいられるということと

同義だと思いました。




※武満徹の著作集。興味深いエッセイに溢れています。



ありのままの自分というのは

包み隠さず、明らかにできるということです。

明らかというのは、

諦めるにも通じますが、

誰に対しても、どんな状況でも

潔く

鎧を脱げるかどうかだと思うのです。

妙なプライドなんかがあると

そんなことはできませんからね。

相手が後輩だろうと、

学生だろうと何だろうと、

いわば「弱み」まで

そっくりそのまま見せることができるかでしょう。

実に人間らしい。

「苦しい時は苦しい」と、

「辛い時は辛い」と弱音を吐いてみましょう。

誰もが

随分無理して生きているんだなと

あらためて思う今日この頃です。

脱力、脱力、リラックス、リラックス・・・。

ありがとうございます。





応援の1クリックよろしくお願いいたします!

人気ブログランキングへ





自分を知ることからすべては始まる
ワークショップZERO

http://seminar.opus-3.net/

ベーシックコース

★第68期東京コース:2016年3月5日(土)&6日(日)
★第69期東京コース:2016年3月27日(日)&4月16日(土)
★第70期東京コース:2016年5月15日(日)&22日(日)(予定)
★第2期京都コース:2016年3月20日(日)&21日(祝)
★第6期名古屋(恵那特別)コース:2016年4月30日(土)&5月1日(日)


アドバンスコース

☆第2期東京コース:2016年2月27日(土)&28日(日)【合宿制】