京都滞在2日目。

人生というもの

いかに脱力で委ねられるかが鍵。

誰のうちのも能力はあるのに、

それを無意識に否定してしまうという性。

こだわらず、完全に開いてしまったら

何でも可能だというのに。

とはいえ、不完全だからこそ

人間は面白いのだと思います。

共に泣き、共に笑い、

共に苦しみ、共に喜ぶ。

山あり谷ありだからこそ

共有できるのかもしれません。







ZERO京都コースの第1日目が

終了しました。

気づきの多い、素晴らしい一日でした。

いただいた感想より。



・自分の小ささを見せつけられたのがいちばん印象的。

・ワークの中で自分の癖に気づく・・・、難しいですね。

・今までたくさんの方に接してきたが、「うわべだけの付き合い」をいかにしてきたか身に染みました。自分の感情は極力出さず、損得で物事を判断してきた自分に気づきました。(聴いているつもり・・・、サポートしているつもり・・・)

・「一期一会」のことば、時間を最近無駄に過ごしている。

・自分にばかり意識が向いていて、他者に意識が向いていない。
・反復すれば誰にでもできるけれど、かかる時間は人によって違う。そして私は人よりできないとすぐ諦めてしまう。








「気づき」こそすべて。

本日第2日目。

素晴らしい一日でありますように。

ありがとうございます。





応援の1クリックよろしくお願いいたします!

人気ブログランキングへ





自分を知ることからすべては始まる
ワークショップZERO

http://seminar.opus-3.net/

ベーシックコース
★第67期東京コース:2016年1月24日(日)&30日(土)
★第68期東京コース:2016年2月27日(土)&3月6日(日)
★第69期東京コース:2016年3月26日(土)&27日(日)(予定)
★第6期名古屋コース:2016年1月16日(土)&17日(日)※本日程に延期になりました。
★第1期京都コース:2015年12月26日(土)&27日(日)

アドバンスコース
☆第2期東京コース:2016年2月20日(土)&21日(日)【合宿制】