年末調整やら

決算処理やら

いわゆる会計上の事務作業というのは

本当に憂鬱になります。

それほど複雑なものではないので

やってしまえば何てことはないのですが、

重い腰を上げるまでに

相当な時間を要します。





昔から夏休みの宿題は

終り間際ギリギリになってから

始める派でした。

ちなみに、

もっと早くからやっておけば良かったと

後悔もしたこともありません。

すべては適当に何とかなっていたので、

それが良くないと言えば

良くないんですよね。

ひどい時は、

できないと

学校をずる休みしてましたからね。

そう言えば、

大学時代もアルバイトなんかで

他人様に迷惑をかけたことも

何度かありました。

それでもあの当時は

一向に反省してませんでしたね。

いやはやです・・・。





振り返ってみると、

僕が何十年と若者を相手に

教育の仕事をしているのは、

結局は

自分の悪い習慣を直すためのものだったんだなと

今更ながら思います。

他人のふり見てという諺もありますし、

他人に教えることで自分の身を正していく

ということもあるのでしょう。

人間というのは

他人から何度言われても

わからないもので、

やっぱり自分で気づかないことには

どうにも変わりません。







例えば、

ライフワークであるZERO

いわゆる「気づきの場」ですが、

毎月のようにその場にいる自分が

一番「気づき」をいただけているわけで

自分で言うのも何ですが、

本当に成長したなと思えるのです。

もちろんそれは

参加いただく受講生の方が

なんやかんや言いつつ

途切れずにいらっしゃるお陰ですし、

こういうメソッドを伝授いただいた

先輩諸氏のお陰もあります。

すべてはお陰様ですね。





とはいえ、

人間の本質というのはそうそうは変わりません。

相変わらず「適当」ですから、

いまだにたまに注意を受けますしね・・・(苦笑)。

でも、だからこそ胡坐をかくことがないわけです。

人間、謙虚さを失ってしまったらお終い。





ということで、

今日も素敵な一日を。

ありがとうございます。





応援の1クリックよろしくお願いいたします!

人気ブログランキングへ





自分を知ることからすべては始まる
ワークショップZERO

http://seminar.opus-3.net/

ベーシックコース
★第67期東京コース:2016年1月24日(日)&30日(土)
★第68期東京コース:2016年2月27日(土)&3月6日(日)
★第69期東京コース:2016年3月26日(土)&27日(日)(予定)
★第6期名古屋コース:2016年1月16日(土)&17日(日)※本日程に延期になりました。
★第1期京都コース:2015年12月26日(土)&27日(日)

アドバンスコース
☆第2期東京コース:2016年2月20日(土)&21日(日)【合宿制】