こんにちは。

あっちを立てればこっちが立たず、

こっちを立てればあっちが立たず。

帯に短し襷に長し。

世界は、人生は

不完全だから面白いのだと

あらためて思います。





かつてサラリーマン時代は

平日の帰宅は深夜で、

土日も他の所用で潰れ、

すれ違いのため

家族との会話がほとんどなかったのが、

転職して雇用形態が変わり、

その分精神的物理的不安定感は

以前よりあるものの

何より家族とのコミュニケーションの時間が

圧倒的に増えたことが良かった

と友人が申しておりました。





世界がバランスで成り立っていること

を痛感します。

そして、人生において

何より時間というものが

一番重視するべき要素なのだと

確信するのです。







ところで、

11月に開催するアドバンスコースの

会場探しのため

昨日は菅平高原弾丸日帰りツアー

を敢行しました。

候補地の一つ、

「菅平・峰の原高原 時空(そら)の杜」

自然に囲まれた1万坪の敷地は

絶景で、気も最高。

何よりオーナーご夫妻が理解のある方々で、

アドバンスコースの主旨と内容をお話ししたら

問題なく、快くお迎えいただけるとのこと。

時期的にほぼ貸し切りになるそうなので、

ここだなと思う一方で、

問題は地の利。







菅平を侮っていましたねぇ。

「遠いっ!!」(笑)

東京から休憩入れると

なんやかんや車で片道4時間はかかります。

ワークの時間の確保の問題と、

仮に前泊するとなると

参加者のその分の金銭的&時間的負担

の板挟み。

「うーむ・・・」

悩みます。

いずれにせよ最重要視すべきは「場」

(オーナーのご理解が得られているのも大きい)なので、

他も検討しながら最終的に決定したいと思います。











今日も楽しく健やかに。

ありがとうございます。





下のランキングボタンをワンクリックしていただけると幸いです。応援、ご協力よろしくお願いしますm(__)m


人気ブログランキングへ