こんにちは。
お盆が終わって、
高原にも静かな日常が戻っております。
昨日はたくさんの親戚縁者が集まりました。
大勢の人といると余計な気を遣ったり、
自ずと緊張したり、意外にストレスが
溜まるもの。
ちなみに、僕は性質的に呑気で、気を遣えない
タイプなのでストレスはないはず
なんですけどね。それでも・・・、です(笑)
心と身体はつながっています。
自分を知ることは
自分のキャパシティを知ることでもあります。
内なる声に耳を傾け、無理をしないこと。
ひとつ、「無理」とは過度の「緊張」。
「緊張」と「弛緩」のバランスが大事なんですよね。
とにかく緩めること。深呼吸、深呼吸・・・。
ふたつ、「無理」とは「他人の課題に介入し過ぎること」。
他人の問題まで背負う必要はないのですから。
まずは自分が何とかしてあげようという過剰な自意識を
捨てることでしょうか。
ザビーネ・マイヤー&ハーゲン四重奏団によるモーツァルト!!
緩みます。癒されます。最高です。
ということで、今日も一日ありがとうございます。
下のランキングボタンをワンクリックしていただけると幸いです。応援、ご協力よろしくお願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ
お盆が終わって、
高原にも静かな日常が戻っております。
昨日はたくさんの親戚縁者が集まりました。
大勢の人といると余計な気を遣ったり、
自ずと緊張したり、意外にストレスが
溜まるもの。
ちなみに、僕は性質的に呑気で、気を遣えない
タイプなのでストレスはないはず
なんですけどね。それでも・・・、です(笑)
心と身体はつながっています。
自分を知ることは
自分のキャパシティを知ることでもあります。
内なる声に耳を傾け、無理をしないこと。
ひとつ、「無理」とは過度の「緊張」。
「緊張」と「弛緩」のバランスが大事なんですよね。
とにかく緩めること。深呼吸、深呼吸・・・。
ふたつ、「無理」とは「他人の課題に介入し過ぎること」。
他人の問題まで背負う必要はないのですから。
まずは自分が何とかしてあげようという過剰な自意識を
捨てることでしょうか。
ザビーネ・マイヤー&ハーゲン四重奏団によるモーツァルト!!
緩みます。癒されます。最高です。
ということで、今日も一日ありがとうございます。
下のランキングボタンをワンクリックしていただけると幸いです。応援、ご協力よろしくお願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ