おはようございます。
流れに任せるっていうのは難しいですね。
ついつい「意思」で「無理」をしてしまう。
とはいえ、「発信」はしないと
何も起こりようがないわけで。
いずれにせよ「エゴ」で動かないということでしょうか・・・。
ところで、今朝の電話での出来事。
旧知のあるところにあることを依頼したところ、
それはできませんと即答。
これまではできたのに、いつから
ルールが変わったのですか?と聞いたところ、
ちょっと待ってください、と。
代わりに出てきたのが責任者で、
もう一度説明したところ、返ってきたのが
「これまでがおかしかったんです」という一言で一蹴。
「??」と思いましたよ。
自分たちが対処していて、「これまでがおかしかった」
という理由はないでしょ?と・・・。
まぁ、時間もない四面倒なので
ごねるのは止めましたけどね。
昨日の研修でもそういう話になりましたが、
枠に凝り固まっていると必ず問題が噴出する。
特に人間関係はそうですね。
大事なことは「融通」と「臨機応変」。
物事はどんなことでも機械同様
ある程度「のりしろ」、つまり「遊び」がないと
正しく動かないものです。
「あ、そうでしたよね。じゃあ、今回は特別に」
という言葉を期待していたんですがね、僕は。(笑)
何事もベースはお互い気持ちの良いスムーズな
人間関係ですからね。
何か無理強いをしているなら別ですが、
旧知の関係ならもっと楽しくやりましょうよと。
(ナァナァになれという意味じゃないですよ、くれぐれも)
朝から少し愚痴っぽくなりましたが(笑)。
横に置いて、今日も一日楽しく生きましょう。
ありがとうございます。
人気ブログランキングに参加しています。
下のランキングボタンをワンクリックしていただけると幸いです。応援、ご協力よろしくお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ
流れに任せるっていうのは難しいですね。
ついつい「意思」で「無理」をしてしまう。
とはいえ、「発信」はしないと
何も起こりようがないわけで。
いずれにせよ「エゴ」で動かないということでしょうか・・・。
ところで、今朝の電話での出来事。
旧知のあるところにあることを依頼したところ、
それはできませんと即答。
これまではできたのに、いつから
ルールが変わったのですか?と聞いたところ、
ちょっと待ってください、と。
代わりに出てきたのが責任者で、
もう一度説明したところ、返ってきたのが
「これまでがおかしかったんです」という一言で一蹴。
「??」と思いましたよ。
自分たちが対処していて、「これまでがおかしかった」
という理由はないでしょ?と・・・。
まぁ、時間もない四面倒なので
ごねるのは止めましたけどね。
昨日の研修でもそういう話になりましたが、
枠に凝り固まっていると必ず問題が噴出する。
特に人間関係はそうですね。
大事なことは「融通」と「臨機応変」。
物事はどんなことでも機械同様
ある程度「のりしろ」、つまり「遊び」がないと
正しく動かないものです。
「あ、そうでしたよね。じゃあ、今回は特別に」
という言葉を期待していたんですがね、僕は。(笑)
何事もベースはお互い気持ちの良いスムーズな
人間関係ですからね。
何か無理強いをしているなら別ですが、
旧知の関係ならもっと楽しくやりましょうよと。
(ナァナァになれという意味じゃないですよ、くれぐれも)
朝から少し愚痴っぽくなりましたが(笑)。
横に置いて、今日も一日楽しく生きましょう。
ありがとうございます。
人気ブログランキングに参加しています。
下のランキングボタンをワンクリックしていただけると幸いです。応援、ご協力よろしくお願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ