おはようございます。
昨晩のヴェンゲーロフ 最高でした。
これで6/7のリサイタルがますます楽しみになった、
と思っていたら何と開演14時じゃないですか!!
てっきり19時開演だと思い込んでおりました。
行けません・・・涙。
むしろリサイタルの方に期待していたのに。
悲し過ぎます。
さて、昨日もお子さんの問題について相談を受けました。
その子の問題を自分との関係の問題として捉え、
何とか自分の接し方を変えようと努力されているのは
立派なのですが・・・。
しかし、それはあくまで母としてそのことに取り組もうと
されていることが問題でして。
本当は一個の人間対人間として取り組まなければならなく・・・。
要は、「縦の関係」ではなく「横の関係」をいかに体得するか。
何度も書くようにそれが重要なのです。
結局、子の問題は個の問題で終わらず、
とはいえ親子関係だけの問題でもなく、
子ども以外の身近な人との関係の問題にまで
及ぶのです。
もちろんすべての人と、とは言いません。
問題解決の近道は、
少なくとも身近な大切な人たち(家族や職場や友人や)とは
正しく(すなわち横の関係で)つながること。
そのことに尽きると思います。
ということで、出かけなければいけないので
以上おしまい。
人気ブログランキングに参加しています。
下のランキングボタンをワンクリックしていただけると幸いです。応援、ご協力よろしくお願いしますm(__)m

昨晩のヴェンゲーロフ 最高でした。
これで6/7のリサイタルがますます楽しみになった、
と思っていたら何と開演14時じゃないですか!!
てっきり19時開演だと思い込んでおりました。
行けません・・・涙。
むしろリサイタルの方に期待していたのに。
悲し過ぎます。
さて、昨日もお子さんの問題について相談を受けました。
その子の問題を自分との関係の問題として捉え、
何とか自分の接し方を変えようと努力されているのは
立派なのですが・・・。
しかし、それはあくまで母としてそのことに取り組もうと
されていることが問題でして。
本当は一個の人間対人間として取り組まなければならなく・・・。
要は、「縦の関係」ではなく「横の関係」をいかに体得するか。
何度も書くようにそれが重要なのです。
結局、子の問題は個の問題で終わらず、
とはいえ親子関係だけの問題でもなく、
子ども以外の身近な人との関係の問題にまで
及ぶのです。
もちろんすべての人と、とは言いません。
問題解決の近道は、
少なくとも身近な大切な人たち(家族や職場や友人や)とは
正しく(すなわち横の関係で)つながること。
そのことに尽きると思います。
ということで、出かけなければいけないので
以上おしまい。
人気ブログランキングに参加しています。
下のランキングボタンをワンクリックしていただけると幸いです。応援、ご協力よろしくお願いしますm(__)m
