おはようございます。

今日も快晴、気持ち良いです。





ところで、自分の性格、言動パターンって変えられると

思いますか?

変えられないと断定されると衝撃的ですよね。

何とパターンの9割は遺伝、あるいはその後の刷り込みによって

変えることはできないそうです。

そう、わかっちゃいるけど止められない、ということです。

同じ過ちを繰り返す人を「病気」だなとど揶揄しますが、

そういう「病気」は治らないということですね。





しかし、だからと言って絶望することもありません。

なぜなら残りの10%が肝ですから。

そう、人間皆生まれたときから半分が決まっており、

4割が刷り込みでどうしようもないとするなら、

この10%が「人生」だということです。

そこには紆余曲折があり、酸いも甘いもあるでしょう。







カール・ロジャーズ博士が奇しくも明言した

次の言葉の意味が一層確信できました。



自分自身を受容した時に、人には変化と成長が起こる。



はい、父や母や、祖父母や、曽祖父母や、

過去から引き継いだDNAの記録を含め、

そこには正も負も、様々な書き込みがなされており、

それをいかに受け容れることができるようになるかが

人生だということです。

そこにまた生まれてきた意味もあるのかもしれません。





どんな自分でも、

これで良いんだ!!

と心底肚落ちできたときに、変化と成長が起こるのです。





昨日、ワークショップ・リライト(スタートアップ編)を

開催しました。

大いなる気づきをいただきました。






次回は3月15日(土)18:30から。

また素敵な時間になることでしょう。

ありがとうございます。





人気ブログランキングに参加しています。

今日もひとつぽちっと押ししちゃってください。ご協力よろしくお願いしますm(__)m