元旦の家族団欒でのひととき。
妹は毎週日曜日に「フランス語会話」を
習っているらしいのですが、楽しくて仕方がないと。
つい「何を目的に?」と問うたところ、
「目的など特にない。物事をするのに目的がいるのか?
男性はほとんどが目的を聞いてくるが、ただ
楽しいから通っている」との答え。
なるほど、確かに!!
僕などやっぱり頭が固いのでしょう。
常に緊張状態で、脱力が苦手だという訳も
たったこれだけのやり取りでわかります。
これこそ「いまここ」。
物事を始めるのに厳密には目的は要りませんね。
ただ楽しいからやる、愉しいから動く。
それで良し。
そういう生き方で良いのだと思います。
2014年はより脱力で。そして、思うがままに。
こんな歌を思いました。

日没前のお日様を望みつつ。
人気ブログランキングに参加しています。クリックよろしくお願いしますm(__)m

妹は毎週日曜日に「フランス語会話」を
習っているらしいのですが、楽しくて仕方がないと。
つい「何を目的に?」と問うたところ、
「目的など特にない。物事をするのに目的がいるのか?
男性はほとんどが目的を聞いてくるが、ただ
楽しいから通っている」との答え。
なるほど、確かに!!
僕などやっぱり頭が固いのでしょう。
常に緊張状態で、脱力が苦手だという訳も
たったこれだけのやり取りでわかります。
これこそ「いまここ」。
物事を始めるのに厳密には目的は要りませんね。
ただ楽しいからやる、愉しいから動く。
それで良し。
そういう生き方で良いのだと思います。
2014年はより脱力で。そして、思うがままに。
こんな歌を思いました。

日没前のお日様を望みつつ。
人気ブログランキングに参加しています。クリックよろしくお願いしますm(__)m
