さて、昨日とある大学での出来事。


内定予定数が100人という企業に

就職採用試験で2万人の応募があったとしましょう。

倍率は?


と学生を指して聞いてみました。


ところが、何人当てても暗算できず、しかもきちんと答えられません。

中堅クラスの大学で、しかも理系です。

正直驚きました。

そういえば、一昨日もある理系の大学で同じような質問をしたところ

答えられなかった・・・。冗談かと思いましたが・・・。

例えば、20,000÷100=

のように数式を提示するとできるようです。

しかし、応用問題になると(応用って言っても・・・笑)

「無理、無理!!」

最初から放棄してしまう学生が多いのです。


正直、愕然。衝撃的でした。

最近の大学生のレベルというのはこういうものなのでしょうか?