引き続き記事書いています。 | 「真面目にふざけて、ふざけて真面目に』 真面目なゆうき先生の妄想シリーズ紹介

「真面目にふざけて、ふざけて真面目に』 真面目なゆうき先生の妄想シリーズ紹介

 ひらかわ ゆうき の電子書籍の自信作『妄想総理シリーズ もしも〇〇が総理になったら』の紹介ページ

2学期は、行事が多くて、とても忙しいです。


今週金曜日には運動会をします。 ずい分遅いですけど、体育館を借りてやりますので、天候を気にしなくていいんです。


それで、大きな行事は一段落。あとはクリスマスパーティです。



ただ、今から参観と懇談会が続きますから、まだまだ私自身はバタバタです。

参観は2~3人ずつ見ていただくので、10日くらいかかりますし、懇談は一人ずつ話しますので、2週間くらいかかるのです。


でも、それが終わると、いよいよ年の瀬ということ。

本当に1年早いですねえ。



引き続き記事は書いています。

今日はウレぴあ総研ハピママの記事です。



「わが子が可愛いと思えない」そう思ってしまう母親がいる理由http://ure.pia.co.jp/articles/-/47355

子どもがダメになる! 誰もがやりがちな「やり過ぎ注意」4つ
http://ure.pia.co.jp/articles/-/47423




「育ち」が出る!? 子どもが将来恥をかく、最低限のマナー6つ
http://ure.pia.co.jp/articles/-/48416




「保育園に行ってる子の方が成長が早い」は本当? 専業ママの不安解消法とは


http://ure.pia.co.jp/articles/-/48189




専業主婦の子は、保育園児より個性がでる!? 「育ち方」「しつけ方」の違いとは

http://ure.pia.co.jp/articles/-/48762