心がときめくポジティブ育児  ぼくは生まれて1ヶ月 | 「真面目にふざけて、ふざけて真面目に』 真面目なゆうき先生の妄想シリーズ紹介

「真面目にふざけて、ふざけて真面目に』 真面目なゆうき先生の妄想シリーズ紹介

 ひらかわ ゆうき の電子書籍の自信作『妄想総理シリーズ もしも〇〇が総理になったら』の紹介ページ







1.ぼくは生まれて1ヶ月




ぼくはね、お母さんのおなかの中にいる時から、耳はよく聞こえたんだよ。


お母さんとお父さんの声は、おなかの中でいつも聞いていたから、わかっていたよ。



この世に出てきてビックリしたんだけど、ずいぶんいろいろな音があるんだね。


お水の中で聞くのと全然違うよ。



正直言うとね、ぼくはまだ、一度にたくさんの音を聞けないんだ。 


周りがうるさいと一番大切な音も聞こえなくなるんだ。


だから、しばらくは、テレビとかラジオとかを大きな音でかけないでくれる?


ぼくは、今は静かな環境のほうが好きなんだ



静かだと、お母さんの声もよく聞こえるし、お母さんが動いている気配がわかるから、楽しいんだ。


何をしているかはわからないけど、お母さんが楽しそうに鼻歌を歌っていると、ぼくまで楽しくなる。 


お母さんが何かをしてたてる音、トントントンとかバシャバシャとかシュッシュッとかいう音も大好きなんだよ。




まだね、目はあんまり見えないんだ。 


ぼくの顔の近くに来てくれたら、なんとなくわかるんだけどね。


でもね、ぼんやりだけど、お父さんやお母さんが面白い顔をしたり、笑ったりしているのはわかるんだよ。 


ぼくも時々まねをして顔を動かしてみようと思うんだけど、なかなかうまくいかない。 


「クーッ、むずかしい!」



ぼくは、周りの音を一生懸命聞いたり、ぼくの顔の近くにくるものを、一生懸命観察しているんだよ。 


でもね、ぼくが一番好きなもの何だと思う?


それはね、お母さんが歌ってくれる子守唄なんだよ。 


お母さんの声は100%心地いい。 


お母さんが子守唄を歌ってくれると、お母さんのおなかの中を思い出すなぁ。