ダンスで養う英語のリズム感 ーLove you Like a Love Songー | 「真面目にふざけて、ふざけて真面目に』 真面目なゆうき先生の妄想シリーズ紹介

「真面目にふざけて、ふざけて真面目に』 真面目なゆうき先生の妄想シリーズ紹介

 ひらかわ ゆうき の電子書籍の自信作『妄想総理シリーズ もしも〇〇が総理になったら』の紹介ページ


私のスクールの子ども達は、ダンスが大好きです。
月に2~3回、ジャズダンスのレッスンを取り入れているということもありますが、Youtube のダンスを見せると、喜んで踊り出します。

雨の日で外遊びができない時など、狭いスペースでもできる、とてもいい運動になるのです。
それに、実はダンスを真似るのは、脳を刺激して、頭も良くなるなんて説もありますよ。
ダンスは、頭や手足、身体全体を使いますし、それぞれの動きがバラバラですから、本当に脳をフル活用することになるだろうと思います。
それにいつの間にか、英語の歌詞を覚えて歌いながら踊っています。
英語のリズム感を養うのにも、ヒット曲に合わせたダンスは効果的です。
ぜひ、親子で楽しんでください。

今日ご紹介するのは、 Selena Gomez : Love you Like a Love Song です。
セレーナ・ゴメスさん、本当にいい声しています。
この曲と振り付け、かわいらしくて私も大好きです。









It Mama の私の記事が東洋経済オンラインでも取り上げられています。少し固いサイトですが、よかったら、参考にご覧になってくださいね。

パパママ必見!「褒める」と「叱る」の黄金比』

「本の読み聞かせ」が将来子を大成させるわけ


わが子を「KY人間」にする親の3タイプ


>『将来「お金に困らない子」はこう育てる


>『危険!「毒親予備軍」に見られる二つの兆候



ヤフーブログ


日本と欧米いいこと取り ママとキッズの心がときめくしつけのコツ





『5歳からでも間に合う お金をかけずにわが子をバイリンガルにする方法』 

超簡単!英語育児を通して学ぶ日米流子育てのコツ』a>



ママ向けサイト IT Mama の育児・しつけ・英語関係の記事






グローバル社会に生きる子どものための-6歳までに身に付けさせたい-しつけと習慣』a>


*今セールなのか、アマゾンで40%OFF になっています。定価で買ってくださった方に申し訳ない感じですけど・・・ 買うなら今がとってもお得です。




当初このブログにプライベートなことも書いていましたが、テーマを絞ったので、プライベートなことは、以前のFC2 のブログ


ゆっくり、やさしく、おだやかに…』
に書いています。


a> 』