損切り。これは投資をする上ではやむを得ないことだが、苦痛を伴う。まして、自分のことを信じてついてきてくれる人に取ってはなおさらだ。「裏切られた」と思っても仕方がない。自分としてはそれをできる限り避けつつも、そうなってしまったら実力不足を詫びるしかない。本音を言えば、それをわからないと投資を学んだことにはならないのだが、開き直りと捉えられては信用を失ってしまう。
ところが、一部の会員は私以上に「投資は自己責任」ということを良くわかっているようだ。批判がある中で、それを諌めることを言ってくれた。とても助けられたし、自分はこういう人のために働かなければならないという思いを強くした。自分こそ会員に育てられる立場なのだ。
こういう人たちが増えれば、このコミュニティももっと良くなるだろう。そうなれるように、よりクオリティの高い情報を発信し続けなければならない。それで、まだ経験が十分でない初心者も含めてあるべき方向に導ければ本望だ。
ただ、自分は全方位型の投資戦略、顧客サービスはできない。それをすると、方向性が中途半端になってしまう。だとしたら、自分が本当にやりたい、バフェット型の長期投資を実践するべきなのではないかと思う。これを続けることで、10年20年経ったときに実際に資産を増やし、それを多くの迷える人にお示しできればこんなに嬉しいことはない。
もっと尖れ。もっと自分の道を追究しろ。YouTubeで露出が増えたからこそ、今まで以上にこれを実現できる気がする。