妻が「毎日同じことばかりでつまらない」と言った。
確かに、独立してから家事こそ手伝っていたが、ちゃんと娯楽の時間を取っていなかった。
そこで、できることから始めてみた。仕事を早めに切り上げて、お茶の時間を取ってみた。テレビもつけず、ジャズを流しながらカフェの雰囲気も出してみた。
思いの外会話が盛り上がった。内容はたわいのないことだが、その時間に癒される。妻も楽しそうだった。
調子に乗って、夜も娘を寝かしつけてから夜風に当たって会話を楽しんだ。気が付いたら2時間近く経っていた。付き合っていた時を思い出した。
娯楽に関して思ったのは、「何をするか」よりも「何を目的とするか」だと感じた。それにいくらお金をかけるかは満足感と比例しない。
娯楽の目的には以下のようなものがある。
・非日常
・没頭
・達成感
・コミュニケーション
・三大欲(食欲、性欲、睡眠欲)
妻と会話を楽しんだのは、「コミュニケーション」に該当するだろう。映画を楽しむのは「非日常」になるだろうか。
何れにせよ、目的を明確にすることでやるべきことが決まるし、得られる満足感も大きくなる。これからも意識しよう。