独立する前に家を買いたいというのは以前から言っていることだが、今回妻の実家に行くついでに、周辺の調べた物件や街の様子を実際に見てみた。
1軒目は妻の実家のすぐそばで、もともと誰が住んでいたかもわかってしまう家である。
庭が広く日当りもいいため、物件情報を見る限りかなり気に入っていた。実際に見てみると、庭の広さや日当りは申し分なかった。家の作りもしっかりしていて、十分すぎるほどの広さがあった。価格は当初1,480万円のところ、1,280万円まで値引きされるなど、好条件が揃っているように思えた。
しかし、やはり欠点もある。まず、駐車場が1台分しかないことだ。田舎なので、夫婦双方の車がないと厳しい部分がある。さらに、駅から25分以上と遠いところはネックである。自分はそれ自体の不便は感じないのだが、家を投資対象として見た場合のリセールバリューの低下は否めない。販売価格が値下がりしたということは、なかなか買い手がつかないという証左でもあろう。
2軒目は実際に見たわけではないが、物件情報で見つけた新築である。
そもそも「価値が下がらず、リセールバリューのある中古住宅」を購入方針としているため、検討の俎上に乗っていなかったのだが、視野を広げるためにも考えてみた。
場所はそこに住んでいる妻や義両親に言わせても申し分ないところにある。駐車場も2台分、建て売りのため造りに若干の不安は残るが、当面はリフォームに費用がかかるリスクは小さい。
しかし、条件がいいだけあって、やや予算オーバーであった。新築は購入してしまうとその瞬間に物件価値が2割下がってしまうとも言われており、リセールバリューの観点ではネガティブである。中古住宅のように、自分で好きなように改装できないのもデメリットといえばデメリットだ。
場所がいいので、もしかしたら土地の価格が上がるということはあるかもしれない。最近近くにアウトレットモールができ、最寄り駅の再開発でショッピングモールもできる予定だ。そう考えると、新築物件も検討の範囲に入れてもいいかもしれないと思う。
ネットで調べるだけでなく、実際に調べるといろいろわかってきていいものである。期限は約1年、じっくり時間をかけて後悔しない物件をシビアに選びたい。
1軒目は妻の実家のすぐそばで、もともと誰が住んでいたかもわかってしまう家である。
庭が広く日当りもいいため、物件情報を見る限りかなり気に入っていた。実際に見てみると、庭の広さや日当りは申し分なかった。家の作りもしっかりしていて、十分すぎるほどの広さがあった。価格は当初1,480万円のところ、1,280万円まで値引きされるなど、好条件が揃っているように思えた。
しかし、やはり欠点もある。まず、駐車場が1台分しかないことだ。田舎なので、夫婦双方の車がないと厳しい部分がある。さらに、駅から25分以上と遠いところはネックである。自分はそれ自体の不便は感じないのだが、家を投資対象として見た場合のリセールバリューの低下は否めない。販売価格が値下がりしたということは、なかなか買い手がつかないという証左でもあろう。
2軒目は実際に見たわけではないが、物件情報で見つけた新築である。
そもそも「価値が下がらず、リセールバリューのある中古住宅」を購入方針としているため、検討の俎上に乗っていなかったのだが、視野を広げるためにも考えてみた。
場所はそこに住んでいる妻や義両親に言わせても申し分ないところにある。駐車場も2台分、建て売りのため造りに若干の不安は残るが、当面はリフォームに費用がかかるリスクは小さい。
しかし、条件がいいだけあって、やや予算オーバーであった。新築は購入してしまうとその瞬間に物件価値が2割下がってしまうとも言われており、リセールバリューの観点ではネガティブである。中古住宅のように、自分で好きなように改装できないのもデメリットといえばデメリットだ。
場所がいいので、もしかしたら土地の価格が上がるということはあるかもしれない。最近近くにアウトレットモールができ、最寄り駅の再開発でショッピングモールもできる予定だ。そう考えると、新築物件も検討の範囲に入れてもいいかもしれないと思う。
ネットで調べるだけでなく、実際に調べるといろいろわかってきていいものである。期限は約1年、じっくり時間をかけて後悔しない物件をシビアに選びたい。