ここ数日でリカバリーの大切さを痛感しています。いずれも英語での交渉ということで逡巡する部分もあったのですが、結果として迷わずやっておいてよかったです。

ある動画投稿サイトの有料サービスのお試し期間だけ申し込んで解約していたはずなのですが、なぜか料金が発生していました。決して安い金額ではなかったので、英語でしたがお問い合わせチャットで抗議しました。

タフな交渉になるかと思ったのですが、抗議したらあっさりOKで、返金手続きまでできました。いろいろ調べたら、お試し後すぐ解約したはずなのに、解約日が料金が発生する1ヶ月後になっていました。

そのときはサイトにいってないので、解約がその日ということはあり得ません。邪推ですが、そうやってお金だけ取ってしまい、クレームがあったら問題にならないようにすぐ返すことになっているのかもしれません。ネットの契約は気をつけないといけないと痛感しました。

もうひとつはBONDについてです。成績が発表されたのですが、Leadershipが34点でまさかのFail(不可)になっていました。レポート50%、試験50%の講義で34点というのはあまりに低すぎると思い、再審査申請をした上で先生に質問しました。

そしたらなんと、提出したはずのテストを見落としていて、受けてないことになっていました。もし本当に落としていたら、受講計画が狂うのみならず、10万円も余分に取られるところでした。本当にひどい話です。

とにかく、諦めずにリカバリーに努めたことがいずれも好結果をもたらしました。泣き寝入りしなくて本当によかったです。