先週から妻がうちに越して来て、ようやく新婚らしい生活ができるようになった。今はSweet Timeであり、困難は隠れてしまうのだろう。しかし、わずかではあるが、多くの人が「結婚は人生の墓場」という意味も理解しつつある。今まで何も考えずにできていたことができなくなるのだ。

もちろん浮気や風俗は言語道断だが、何気なくエロサイトをめぐることすらままならなくなる。今日は外に出た服でベッドに座っただけで怒られてしまった。買いたいものにもいちいち難癖をつけられてしまう。こんなことばかりがつもってしまうと「墓場」になってしまうのも理解できる。

一方で、結婚したからこそできるようになったこともたくさんある。特に大きいのは食事だ。いままでだったら一人で立ち食いそばを食って帰宅するのが常だったが、今は家に帰ればおいしくてかつ健康的なものを安いコストで食べることができる。先日は弁当も作ってもらった。時間の管理も大きく変わった。就寝・起床の時間は一定になってきたし、勉強時間は絶対数こそ減ったものの、メリハリが付いてより効率的にできるようになった。休日は外出する機会も増えた。

結婚を人生の墓場にしないためにも、「何ができなくなったか」ではなく、「何ができるようになったか」を中心に据えて結婚生活を送ろうと思う。