複数の記事を頭の中で整理したり、世の中の大まかな数字を確認するのに、日々新聞を読むときに事実を箇条書きでまとめるだけでも相当見え方が変わってくる。それを今週は実践してみた。
4/23
生保外債積み増し、主要生保で数千億、株式ではなく外債、ヘッジ利用、生保資産残高は300兆円、外債は12.4%と、国内株と同レベル→日経が盛ってる?
半導体受託生産のTSMCがスマホ向け最先端品の生産能力を3倍に、投資1兆円、クアルコムやブロードコムからの受注が好調、時価総額約10兆円、売上1.7兆円、純利益5600億円
3月スーパー売上1兆円、年間12兆円、衣料1割で3月は+7.1%
ANA最高益、コスト削減
OKI、ATMが中国、ロシアで好調
グロービス、インド商科大学院と提携
4/24
2013年のスマホ国内販売額は1兆5000億円強でパソコンとほぼ並ぶ、パソコンは12年度1115万台、楽天はスマホ・タブレット経由が3割
タイのセブンイレブンを運営するCPオールは6470億円でディスカウントストア買収、同国セブンイレブンを6800店、シェア7割、チャロン・ポカパン(CP)グループ:複合企業で年間売上3.3兆円、タニン総帥は資産143億ドルでタイ最大の富豪で世界58位
東電新料金プラン
アイリスオーヤマがコメ卸売参入
ヤマト、営業駅最高700億円
4/25
キヤノン15円の円安で半期で2381億円の営業益増(1円あたり158億円)、海外生産8割
訪日外国人3月85.7万人、過去2番目(前は2011年7月、87.8万人)東南アジア増加で1割くらい?
Apple四半期で1兆円の純利益!?
国内乗用車、海外生産17.8%増加で1530万台、国内生産は2.9%増で905万台
4/26
携帯3社13年度の設備投資は1.7兆円、ドコモ7000億円、au4500億円、ソフトバンク5500億円、高速通信網へ
アベノミクスで個人証券システムパンク、コールセンターは外務員不足
ガンホー時価総額1兆円、4ヶ月で10倍
アメリカでもスプリントに続き、ベライゾンがベライゾンワイヤレスの株式45%をボーダフォンから買取り完全子会社化
本当に書くだけでも頭の整理が全然違ってくる。特に数字に関しては顕著だ。そして、どこかのタイミングでまとめてWhat does this all mean?をやるといい。これからも継続し、自分のビジネスにつなげたい。
4/23
生保外債積み増し、主要生保で数千億、株式ではなく外債、ヘッジ利用、生保資産残高は300兆円、外債は12.4%と、国内株と同レベル→日経が盛ってる?
半導体受託生産のTSMCがスマホ向け最先端品の生産能力を3倍に、投資1兆円、クアルコムやブロードコムからの受注が好調、時価総額約10兆円、売上1.7兆円、純利益5600億円
3月スーパー売上1兆円、年間12兆円、衣料1割で3月は+7.1%
ANA最高益、コスト削減
OKI、ATMが中国、ロシアで好調
グロービス、インド商科大学院と提携
4/24
2013年のスマホ国内販売額は1兆5000億円強でパソコンとほぼ並ぶ、パソコンは12年度1115万台、楽天はスマホ・タブレット経由が3割
タイのセブンイレブンを運営するCPオールは6470億円でディスカウントストア買収、同国セブンイレブンを6800店、シェア7割、チャロン・ポカパン(CP)グループ:複合企業で年間売上3.3兆円、タニン総帥は資産143億ドルでタイ最大の富豪で世界58位
東電新料金プラン
アイリスオーヤマがコメ卸売参入
ヤマト、営業駅最高700億円
4/25
キヤノン15円の円安で半期で2381億円の営業益増(1円あたり158億円)、海外生産8割
訪日外国人3月85.7万人、過去2番目(前は2011年7月、87.8万人)東南アジア増加で1割くらい?
Apple四半期で1兆円の純利益!?
国内乗用車、海外生産17.8%増加で1530万台、国内生産は2.9%増で905万台
4/26
携帯3社13年度の設備投資は1.7兆円、ドコモ7000億円、au4500億円、ソフトバンク5500億円、高速通信網へ
アベノミクスで個人証券システムパンク、コールセンターは外務員不足
ガンホー時価総額1兆円、4ヶ月で10倍
アメリカでもスプリントに続き、ベライゾンがベライゾンワイヤレスの株式45%をボーダフォンから買取り完全子会社化
本当に書くだけでも頭の整理が全然違ってくる。特に数字に関しては顕著だ。そして、どこかのタイミングでまとめてWhat does this all mean?をやるといい。これからも継続し、自分のビジネスにつなげたい。